忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[778]  [777]  [776]  [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769]  [768
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Steam版 聖剣伝説3リメイク
さぼてん君とリンクアビリティを
全回収する動画を作りました。


この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[0回]



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

最短で3周。
動画上では、
1周目=ケヴィン・シャルロット・ホークアイ
2周目=アンジェラ・デュラン・リース
3周目=リース・デュラン・シャルロット

1周目
ケヴィンとシャルロットは、なるべくセットで使うと
アビリティ回収の手間が省ける。
また、ホークアイのドロップアップも最初に欲しい。
という事で、この3人が最初。

2周目
次は選んでない3人を選ぶ。
しかし、アンジェラは主人公限定のアビリティがあるので
ここで主人公に選ぶ。

3周目
残すは、ホークアイ・リースルートの、美獣撃破のみ。
よって3周目はこの二人のどちらかが主人公ならOK

この選び方で、最短で全回収できる。
また、ブラックラビとアニスミッションはどこで達成してもOK。
動画では一番簡単な3周目で撃破。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
種植え

種はその仕様上、手に入れたら即植える。
個人的には、種の当たりはずれを吟味するなら
種集めした方がはるかに速いと思う。

虹種集めは、動画part4で解説

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブラックラビ・アニスミッションは
動画part4で解説

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

全動画はこちらからどうぞ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLGlcWLQQrnGpG1wOyaHDB_DzVzg_BLg6w

基本的に、プレイしながら動画についていくか、
経験者でなければ分かりにくいかと思います。

また動画には楽しめる要素は無いと思われます……。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]