[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回紹介するのは、CRYSTAR。
もともと2018年にPS4にて発売されたものが、
Steamに登場というわけです
PS4 CRYSTAR
http://www.cs.furyu.jp/crystar/
Steam CRYSTAR
https://store.steampowered.com/app/981750/Crystar/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ゴシックな雰囲気の、ダークなアクションRPGです。
全体的な流れとしては、拠点とアクションステージを行き来するタイプ。
ファンタシースター的なアクションRPGです。
拠点からダンジョンに潜って、敵倒したりアイテム集めたりして、
ステージをクリアして戻ってくる、という感じですね。
難易度は低いです。
アクションも割と固めで、若干の動きにくさがあります。
逆にいえば、苦手な人でも出来るレベルのアクションです。
スタイリッシュな動きがほとんどないので、
某アクションのようなかっこいい攻撃や回避はありません。
一つ不満があるとしたら、MAPがやたら広いという事。
シナリオ進めながらでも、ながいなぁ……って思うことが多々あります。
なので、レベル上げしないときは基本的に敵はスルーすることが多くなります。
装備を落とす敵だけピンポイントで倒していく感じになります。
特にアクション慣れしている人はそれが顕著になるでしょう、たぶん。
敵の数をそのままに、もうちょっとMAPが狭くなったらよかったなぁ……。
というわけで、ゲームの雰囲気はコチラ。
動画内はそのままデフォで撮ったのでうるさいですが、
このゲーム、わりと声が大きいです。
なので、音楽を楽しみたい人はコンフィグでボイス音量を下げた方が良いでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
おまけ
PS4コントローラーJTK設定一例
※これはWin10でPS4コントローラを接続した場合の設定例です。
ほかのコントローラーだと、割り当て番号が違う事があります。
Preference
十字キーx2+POVx1
入力しきい Stick1、2、ともに20~30%
左スティック 移動
右スティック カメラ移動
十字キー、キャラクターチェンジ、メニュー時のカーソル移動
□ 弱攻撃
× ジャンプ、キャンセル
〇 決定、話す
△ 強攻撃
L1 理念解放、泣き言 ページ左
R1 スキル、魔法発動 ページ右
L2 ロックオン、解除
R2 ダッシュ
Share 未使用
Options メニュー
L3 未使用
R3 カメラリセット
PS 未使用
パネル 全体マップ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/