[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
各キャラの盟友化について。
12/9 ロザリンドの部分、ちょいと修正
この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
まだ暫定ですので、
参考程度にとどめてください
また、以下に記したイベントの数々は、
盟友化に必要ないものも含んでいます。
慎重に慎重を重ねるならば、
章を進める前に、寝まくって雇用しなおし、
さらに、索敵戦闘を何度かすることで盤石になると思われます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
雇用できるキャラは、
各種イベントをこなしていくことで、
完全無料になる盟友化が起こります。
ほとんどのキャラが盟友になりますが、
例外はいます。
ザウルとペイロはおそらく盟友になりません。
ペイロはあるイベントで濁流に突き落とすことにより、
訣別となり、その周では二度と出てこなくなります。
性格はともかく、わりと便利なキャラなので、
クローンが使えない初回は、我慢して連れていくことをおススメします。
ユトレとダルフィアは、
物語を進めていると、出たり入ったりしますが、
物語終盤で自動的に盟友(常時加入状態)になります。
ダルフィア=終章、リクシュマ鎮守宮/黒耀殿に転移門設置後に
鎮守府隧湖や愚摂廊 で索敵戦闘後にHEV
フルーレティは、ヨグの卵鞘を進める前に、
闇夜の隧湖の先に行き、暗黒神の祭壇でボスを撃破しないといけません。
行かずにヨグの卵鞘貯蔵庫まで行くと、
弱虫呼ばわりされて、仲間になってくれません。
フルーレティのイベントをすべてすっぽかしても、
終章、リリカソロのイベントが終わったあと、
迎撃広場で盟友になります。
イウセトは、ミケルイベントで勝手についてくるので、
気にしなくてもいいでしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
表記した章は、おそらく最短の章。
そのタイミングで何も起こらない場合、
再雇用する、雇用を終了させる、1回寝る等すれば、
イベントが発生するはず。
ミクリ・ロザリンド以外は6章がタイムリミット?
7章から雇用を開始すると、イベントが起きなくなる模様
--------------------------------------------
ユナギ
基本的に金が掛かる子。
定期的に再雇用し、お金さえ準備しておけば迷わないはず。
1章、雇用後、数回戦闘してEVが2回、迎撃広場でEVが2回。
2章、自室にてHEV 要330GP
3章、睡蘭街で魚袋購入 要2000GP
自室にてHEV 要400GP
4章、抜闘街にてHEV 要500GP
4章、迎撃広場にて、ユトレイベント
睡蘭街、裏闘技場イベント。
ボス戦後 HEV
盟友へ
--------------------------------------------
エクセル
非常に複雑な子。
雇用する前、雇用した後の戦闘後、雇用終了時等、
分かりにくい部分が多い。
定期的に再雇用し、索敵戦闘していれば、迷わないはず。
1章 雇用後、1泊 地下でEV
1回目雇用終了
2回目雇用前にEV
2回目雇用、戦闘後にEV
2回目雇用終了
2章 ユトレ=犯罪者探し終了後、抜闘街でEV(ダルフィアアイコン)
迎撃広場でEV
ペイロの無頼の水道でのイベント後、迎撃広場受付でEV
3章 フォメーラ滝砂洞踏破後、雇用終了
迎撃広場でEV エクセル・ザウル一時雇用不可
イベリエ大地でHEV
イベリエ大地踏破後、下層でEV
4章 グヨ卵鞘管理区進入後 戦闘するとEV
1泊し、戦闘するとEV
エクセル離脱 ~ 再雇用
グヨ卵鞘 封鎖後 1泊し、下層でHEV
その後、戦闘後にEV
抜闘街でEV
雇用終了後、翌朝自室でEV
再雇用、戦闘後、自室でHEV
5章 会議に参加した後、自室でEV
1泊後、自室でHEV
雇用終了後、翌朝EV
再雇用後、一泊して自室でEV
さらに戦闘後EV
ルザナモスの宮進入後
雇用終了、再雇用前に東地区でHEV
盟友へ
--------------------------------------------
アグナ
最も早く、最も単純な手順で盟友になる子
しかし、イベントMAPでの戦闘が男性陣+アグナのみという内容で、
ボス戦は男性陣のみと、アグナのみの2戦ある。
男性陣のみはまだしも、アグナ単独の場合かなりしんどい戦闘になる。
最速で盟友にする場合、それまでしっかり強化しておき、瓶と羽をもたせておく。
2章 雇用終了後、再雇用前にEV
3章 迎撃広場でEV
4章 迎撃広場でEV
豊穣の丘解放、攻略
丘攻略後、迎撃広場受付でHEV
盟友へ
--------------------------------------------
ロザリンド
最も遅く盟友になる子
鑑定を開始させるための実験がわかりにくい。
別記事でも書いたが、最序盤にジェダル一人で行うと楽。
後は、適度に再雇用とEVを見ていたら大丈夫。
1章
1・ブラウザガ改購入後、戦闘で使用
2・1終了後、ロザリンドの魔導槌を購入、戦闘で使用
3・2終了後、ロザリンドの破裂弾を購入、戦闘で使用
4・3終了後、ロザリンドの大鎧を購入、戦闘で使用
2章 神聖領域門 進入後
技槌亭でEV
迎撃広場でEV
雇用する
戦闘後EV
迎撃広場でEV
投資して鑑定解放
3章 技槌亭でEV
一泊後、技槌亭でEV
4章
5章 ルザナモスの宮進入直後EV
※ロザリンド加入状態で宮の右下入り口でイベント
グヨ卵巣から歩いてくるか、
転移門を使った場合徒歩で東入り口まで向かう必要あり
上記のイベントを見た後、宮中央部の柱でEV
上記二つのイベント後
ルザナモスの宮、東側の隠し部屋で、2種類、石を拾う
※加入状態でないと発生しないので注意
その後、技槌亭でHEV
6章
7章 ルートマップ=「ベリファ=マラル」の奥へ進もうにて、
ベリファ=マラルの奥からバトゥルン谷へ行けるようになる
最奥でボス。
技槌亭でHEV
盟友へ
--------------------------------------------
ミクリ
おまけの盟友の方が強力で、ちょっと可哀想な子。
初回プレイだと、ちょっと戦闘が大変かもしれない。
2章 神聖領域門進入後、英知の坂でEV
迎撃広場でEV
鎮守府隧湖、地下二層進入後、再雇用して数回戦闘後EV
英知の坂でEV
愚摂廊 管理区進入後 迎撃広場でEV
ザフュヤの宮攻略クエスト発生。
ザフュヤの宮に進入、奥でボスを倒した直後、ミクリのイベント発生
マップ真ん中、左右に階段がいっぱいある場所の最上段でイベント
3章
4章
5章
グヨ卵鞘・管理区で『魔髑蓋』を入手する。
自宅、リリカEV ミクリに棺桶贈呈
雇用終了後、一時離脱
迎撃広場 受付でEV
一泊し、翌朝イベント
迎撃広場でEV
ザブラハザファ解放
全体マップから進入後、ダンジョン攻略、最奥でミクリ撃破
自室でEV
盟友へ
盟友化後、
ルザナモスの宮進入後、戦闘後にEV
※例※
5章ルートマップ「不命体の調査を続けよう」
ルザナモスの宮でサロに話しかけ、海帝の聖泡開通後、
ルザナモスの宮ロザリンドのイベントがあった石柱の前で索敵後
イベント発生。
意味ないけど、おまじないがてら目の前のサマラウラガーノも倒しておく(笑)
まさか魔の災怨を1個以上撃破しておくなんて条件はないよね…?
すぐに向かうでイベント進行。
ダンジョン最奥でボス戦。
完全な居候へ
--------------------------------------------
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/