[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとめ記事でございます。
8/8 new
AP4 攻略追加
----------------------------------------
AP4キャラ、これどこで使う?
マオとプロアはいいとしても……。
----------------------------------------
この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

現在Ver1.04
http://www.eukleia.co.jp/eushully/spdl.html
バグっちゃうよ? アップデートしましょうね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/初心者のための封緘のグラセスタ
ロザリンド加入条件も書いてますよ。
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/726/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キャラ寸評
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/731/
あくまでも個人的な主観です。
客観的なのはWikiを見てください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
シナリオチャート
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2cf930e4e2084d32ab8199a9e52da7f6/1546497562
見難い場合は
Ctrl+マウスホイール回転で、拡縮してください。
注意書きにも書いてますが、
物語進行に必要のないイベントは極力省いています。
これ以上省けるイベントがあるか分かりません。
あればまた修正します。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
AP2
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/736/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
AP3
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/741/
1週目撃破
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/743/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
AP4
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/753/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
猫の捕まえ方
序盤の簡単金策。
魔王石ももらえるよ!
神硫石の場所
アグナのお風呂イベントで、
神硫石を3色探せとの依頼があります。
どれもフォメーラ滝砂洞にあります。
各階層に1個ずつ。
砂の中を小さなキラキラが流れてくるので、
それを捕まえる感じです。
↓クリックで拡大シテネ
緑
青
黄
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
海帝の聖泡「滝の奥」
光トラップが面倒な方へ
ちなみに、次のMAPの「才廠」の光トラップ
こっちのほうがある意味トラップ。
左下←----→右上
扉の解放
〇〇〇●
〇〇〇●
〇〇〇●
治癒の水
〇〇●〇
〇〇●〇
〇〇●〇
魔王石
〇〇〇●
〇〇〇●
●〇〇〇
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
盟友化
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/728/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ユリーシャ関連
四天使イベント
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/729/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各地のモンスターさん
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2cf930e4e2084d32ab8199a9e52da7f6/1544832513
久々にHtmlですよ。
この一覧は、再訪問できる場所で、
索敵やシンボル等、何度も戦える敵を記載しています。
ボスはもちろん、イベントで一度しか行かない場所は載せてません。
また、解析したわけではなく、
私がプレイして遭遇したものを載せてます。
なので、もしかすると記載漏れがあるかもしれません、ご注意を。
黒枠で区切っている中で最初のエリアを親エリアとして、
そこに出てくる索敵モンスターは、他の階層=子エリアに
すべて出てくるようです。
シンボルに特徴があったのは序盤だけで、
他のほとんどは、索敵とシンボルに変化は見られませんでした。
検索はCtrl+F
拡縮はCtrl+マウスホイール回転
ですよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
対タソガレクグツ
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/730/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ひたすら楽して封緘のグラセスタ
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/734/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/