初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話題はWoFF。
タイトルは、……かなり局地的なネタです。
だいぶ時間が掛かるRPGなので、
とりあえず、序盤のオススメみらーずとか書いていこうと思います。
私? えと、狐さんちでレベル上げしてます(爆)
この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
タイトルは、……かなり局地的なネタです。
だいぶ時間が掛かるRPGなので、
とりあえず、序盤のオススメみらーずとか書いていこうと思います。
私? えと、狐さんちでレベル上げしてます(爆)
この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
まずタイトルの話しから。
ナイトメア!
ウマ!!
こっちもウマ!!
何でナイトメアで馬なのか……。
調べてみると、mareって馬(主に雌)をさす言葉だそうです。
で、nightmareのmareは、馬とはぜんぜん関係ないそうですが、
発音と綴りが似てることから、ナイトメアを馬で描くことが多いそうです。
( ・A・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、少し賢くなったところで、
序盤でオススメのみらーずを上げていきましょうか。
まずは、シルフ
最初にもらえる割に、なかなか高性能。
ジェム化に使える、てかげんとくすぐり。
回復用に治癒とかぜのささやきとバランス。
お世話になる技が多くてオススメです。
惜しむらくは、ヘンシンさせるための記憶が、
ゲーム後半にならないと手に入れられない事。
そのため、Lv30程度でボードが埋まってしまいます(泣)
この辺りからミラージュも増えてくるので二軍落ちに……。
お次は属性3人衆
ラムウ・イフリート・シヴァのSサイズバージョン、
といったところでしょうか。
はっきりした属性防御と、攻撃魔法。
びりびり、もえもえ、ひえひえ、というマップ用のアビリティ。
SMLと、全てのサイズを網羅できること。
最速で手に入れるには、
ネブラ洞窟で、フロータイボールとどうこびとをジェム化。
レベルを上げて。目玉のバサバサを覚えさせ、
どうこびとは、ミスリル巨人に変化後、ボカボカを覚える。
ラムウ達3人の誰かと戦う時は、ラムウを選択して、サンダをもらう。
このとき、特典の『まどうアーマーP』を持っているなら、
シヴァを選びブリザを貰っておく方が吉。
後は、隠しに行って戦うのみです。
それぞれの属性で攻撃しないとジェム化チャンスにならないので、
アイテムを使ったり、
タマの狐火、サンダー、アチョチョ(氷柱の崖)のブリザド
まどうアーマーPの、ファイア&サンダービームやブリザで攻撃します。
ただ、そもそもこのエリアの経験値が飛びぬけているので、
やりすぎると、ヌルゲー化してしまうので注意してください。
次はクローライト
5幕辺りの森で出会える、右手です
チートクラスの技を持つ右手さんです。
敵の逃走を禁止するという、吹っ飛んだアビリティを持ってます。
前述した特典ミラージュ「まどうアーマーP」も持ってます。
さすが警視庁!
ノリノリも出来るし、ヘンシンもレフトになるだけで、
ある意味育てやすいのもいいトコロ。
ミラージュ集めで長い間お世話になると思うので、
森に来たら極力仲間にしておくのをオススメします。
次はサポテンダー
「BO」ではなく「PO」の方です。
↑の右手同様、森で仲間にできます。
右手か警視庁が居れば、逃走を気にせずジェム化させられます。
特徴はやはり、足の速さ。
そして針千本(PO方はせんPONですが)。
序盤での固定ダメージはかなり頼りになります。
で、個人的にオススメな理由は、
記憶が無くても、ジャポテンダー、サボテンダー、ジャボテンダー
全てにヘンシンできること(レベルは必要ですが)。
POからBOにヘンシンさせ、そのままJABOにヘンシンさせましょう。
JABOは、トレジャーハントのミラ石がゲットできます。
レンランに装備させておけば、レアドロップ美味しいです。
ミラージュのトレハンと重複するかは……試してません……。
次はアチョチョ
5幕の氷ゾーンで仲間に出来ます。
前述のブリザ用に活躍もしますし、
ヘンシンさせれば、アチョ、アチョクイーンになれます。
なんといってもアチョクイーンがいいですね。
あの表情……、S心をくすぐる顔ですわ……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今回は、初級魔法が妙に強いです。
ラ系とガ系は正直名前負けしてる感があります。
私自身、ファイア・サンダー・ブリザド・ウォータの四種だけで、
狐までいけました。
レンランにこれらを装備させて、
ミラージュは属性防御を重視して配置すれば、ほぼ安泰です。
で、その初級魔法のミラストーンをどうやって集めるか。
ファイア=レッドキャップガード
ブリザド&ウォータ=アチョ&アチョチョ(ヘンシン出来るので1匹で両方取れる)
サンダー=クローライト
これらのミラボを埋めれば取れます。
なので、出来れば2個ずつゲットしておくと後々楽です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
どうやら真ED見るとレンランが外せるようになるらしいです。
物語がへっぽこだったから、思い入れも無いので、
いち早く外したいところですよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする