初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
クラリティは全員99で、
最後のレベル上げをしてる最中に面倒になってきて、
もう行っちゃえ~って、ラストまで行ったのが↑です。
なのでところどころLv80代が……。
ここまでいくと、ちょっと強くしすぎた感じで、
全体即死以外は痛くなかったので、楽勝でした。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
いやぁ、
久々にRPGで当たりを引いた気分でした。面白かったです。
惜しいと思ったのは、難易度が若干低めだったのと、
使い道の無い結魂書が多かったことくらいかな……。
難易度は、ゲーム内で難しくなりますが、
そういう、いわば敵のステータスという意味の難易度ではなくて……。
勝ちパターンが決まっちゃう事という意味ですね。
眩ましかけてピアフォ3人で防御してたら、
たいてい凌げちゃう……。
あとはアステルごり押しと、マジナでドナム連打と……。
もうちょっと考える部分があってもよかったかなぁ~
ま、雰囲気が好みだったのが、大きい部分ですが。
エンディングは最近のものとしては珍しい気がしました。
バッドっぽいグッドエンドというか。
全部やって、報われたのかどうか分からない感じがね……。
私は好きですけどね。
この絵も感慨深いものがありますが、
個人的に階段登る演出が一番グっときましたね、えぇ。
この後にもCGがありますが、さすがにそれは載せませんよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
来月末に、ワールドオブFFとかいうのが出るので、
買うつもりですが。
しかし、ルフランが終わって、BHもたいしたこと無くて……。
あと1ヶ月、何しようか……。
何かあるかな……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする