初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラクエ5ネタかと思いきや……。
今回は、FF5ネタ。
5繋がりですよ。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
今回は、FF5ネタ。
5繋がりですよ。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
DQ5はもう敵を倒し続けるという苦行に突入したので、
休憩ががてら、IOS版FF5をプレイしてます。
私の勝手なイメージですが
FF5の稼ぎといえば、
バル城地下の石像狩りだと思うんです。
おそらく、これを聞いて思い出すのは
レベル5デスなんじゃないでしょうか。
・・・・・・・。
でも・・・・・。
通(自称)は、
雷神の術で狩ります。
『投げる』を覚える必要はありますが、
術はロッドの属性魔法のダメUPに影響を受けます。
なので、魔法ジョブでいかずちのロッドを装備すると、
ご覧の通り5000くらいダメージ(弱点)を出せます。
ロッドが無くても石像相手だと、2~3個使えば勝てます。
もちろん、黒字です。
術5個使ってもギリ黒字です。
デメリットは補充に北の町までおでかけしなきゃいけないことです。
でも、レベル5デスだとMPキレッキレになって頻繁に宿使うので、
ぶっちゃけ補給に関してはどっちもどっちだと思います。
術狩りの最大のメリットは、SSの通りです。
つまり、
人数縛り中に宿を使わなくていいという事ですね。
補給で宿に泊まって、蘇ったお荷物をおねんねさせる、
という作業がなくなります。
攻撃モーションも早く、1回の補充で99回戦え、宿使わなくていい。
HPが減った時?
ハイポも腐るほど買えるようになるので、問題無しです。
レベル5デスを使いたくない方、
人数縛り中の方、
お試しあ~れ~。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする