忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[532]  [531]  [530]  [529]  [528]  [527]  [526]  [525]  [524]  [523]  [522
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は趣向をかえて3DS攻略、うっふん。

文字通り、変体なリバイアサンを倒します。
久々に初見殺しな敵に出会って、イラっとしましたよ(笑)

というわけで、倒せない方へ。
変リヴァ攻略

※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[0回]



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

先に断って起きたいことがあります。
私はまだ☆8に入ったところなので、うわさの☆10変リヴァはまだです……。

とりあえず☆7の対処方をば……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まず、対変リバにおいて、大事なことは以下の三つです。

1・なぎ払いの対処
2・タイダルウェイブの対処
3・プリプリの対処

順を追っていきましょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まず、上記の対策を1ジョブでこなせるのは、
ナイトかパラディンです。

もう少し正確に言えば、長剣が扱えるジョブ
適正からコストに余裕が出来るので、ナイトやパラディンを選ぶとOKです。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1・なぎ払いの対処。

これはもう、完全にディフレクト任せです。
タイダル以外、完全に封殺できるので、
コレに頼れば安泰間違いなしです。

オリアビは、特に指定はないので初期ディフレクトでも可。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2は後回しで、
3・プリプリの対処

メガフレアで一掃すればいいでしょう(爆)
味方モンスにマジックポットを連れて行けば、手伝ってくれることでしょう。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お待ちかね?
2・タイダルウェイブの対処。

これを防ぐために必須項目は三つ。
1・魔法防御
2・水耐性
3・デスペル




大体、魔法防御900前後、水耐性60前後です。

さて、3番のデスペルですが、
そもそも、怒り状態になったタイダルウェイブを食らうから危険なわけです。

まず、敵が怒りを発動したら、ディフレクトできっちりガードします。
(ここできっちりガードしないとAP空っぽで死ぬのを待つだけになります)
ガードしたら、怒りモーションが残ってるうちに、
速攻でデスペルを使い、怒り状態(物魔攻UP)を解除してあげましょう。

怒りモーション後に来るタイダルはこれでダメージ激減です。
で、上記のステータスがあれば、


小ヒット2回、大ヒット2回で、
多くてもせいぜい1500ダメくらいまで抑えられます。

デスペルさえ掛けておけば、
ある程度の耐性と防御で即死はなくなると思われます。

さて、これは前述したとおり、☆7での対処です。
☆10はまた今度という事で……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
おまけ

ディアボロスの対処

竜騎士使うと楽ですよ。
槍技のドラゴンダイブとペネトレイト、そしてジャンプ。

闇よりの使者とか、すんごい吸い込み技使ってきますが、
遠めに引き付けて、ダイブやペネで逃げ切ればヘイスト要らず~。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]