初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
起動したぁ~!!
というわけで。
通りすがりさんからの情報で、
visual c++ 再頒布可能パッケージなるものを入れたら起動しました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
通りすがりさん感謝感謝。
ただ、落とし穴というか……。
最初、Disc1を入れてプロテクト認証してたんですが、
毎回弾かれたんです。
まさかと思ってDisc3入れたら起動……。
Disc1でも起動するようにしといて欲しかった……!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一応お伝えしておきますが。
4/1だからといって、うそではありません(笑)
visual c++が原因だったかどうかは定かではありませんが、
入れたら動いたのは本当でございます。
うそと言えば……。
戯画さんが、また801ネタ出してますね……。
まぁ、いいんじゃないでしょうか。
とりあえず、ようやくスタートが切れるということで。
攻略はどうしようか、迷いますね……。
起動したぁ~!!
というわけで。
通りすがりさんからの情報で、
visual c++ 再頒布可能パッケージなるものを入れたら起動しました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
通りすがりさん感謝感謝。
ただ、落とし穴というか……。
最初、Disc1を入れてプロテクト認証してたんですが、
毎回弾かれたんです。
まさかと思ってDisc3入れたら起動……。
Disc1でも起動するようにしといて欲しかった……!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一応お伝えしておきますが。
4/1だからといって、うそではありません(笑)
visual c++が原因だったかどうかは定かではありませんが、
入れたら動いたのは本当でございます。
うそと言えば……。
戯画さんが、また801ネタ出してますね……。
まぁ、いいんじゃないでしょうか。
とりあえず、ようやくスタートが切れるということで。
攻略はどうしようか、迷いますね……。
PR
この記事にコメントする