忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454]  [453]  [452]  [451]  [450]  [449
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FF派の私としては、
手を出さないわけにはいかなかった……!

ピクトロジカファイナルファンタジー。
以下PFF

拍手[0回]


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

公式サイトはコチラ
http://www.jp.square-enix.com/p_ff/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ピクロスって……、だいぶ前に流行りましたね。
あれと、FFを足しちゃったゲームですよ。

根本的なシステム周りは、他のソーシャルなゲームと同じです。
スタミナを消費してクエに出かけて、素材ゲットしてくる。
まぁ、この辺はありきたりなものですね。

プレイした感想としては、
今のところ可も無く不可も無く……かな?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
戦闘(パズル要素)


ピクロスって何?って方は公式を読むか、
チュートリアルまでプレイしてみればいいでs……。

私は、パズル系が苦手なので、正直取っ付きにくかったのですが、
SSの通り、バトル時の盤面?は5x5=25マスで、
ここまで小さいと、必然的にパターンが決まってしまうわけです。

なので、慣れると1~2秒も掛からずに解けちゃいます。
たま~にイヤラシイ配置になったりしますが。

このパズルに慣れれば、
戦闘自体は単純な部類です。

パズルゲームとしては、苦手な人~初心者向けかもしれません。

こういう、アイテムが貰えるパズルも存在します。
もちろん、コレより広い盤面も存在します。

これらは、キャラのドット絵を参考に作られているので、
その辺は面白いシステムかもしれません。

ちなみにこれは……。
 
忍者でした。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
BGM

悪く言うと、使いまわし
良く言うと、懐かしいものばかり。

SFC時代のFFを主体に固められ、
それ以外のものも、SFCっぽく作られてます。

ここは賛否が分かれるかもしれない……?
私は、
オープニングからFF4のメインテーマで
グッと心を鷲づかみにされました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
インターフェイスその他


英雄の精神が出ないっ!
という魂の叫びは置いといて。

タッチ感やインターフェイスの動作は、
腐ってもFF、腐ってもスクエニ。
快適に操作できます。

ただ、若干通信速度と言う意味で、重い
つい先日も、通信障害で緊急メンテがあったばかり……。

特にクエストに出かけるときにフレンドを選ぶ(読み込む)時が、
5~10秒近く待たないといけない……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
感想

良い所

相変わらず懐かしさに浸れる。

他のソシャゲは、キャラやユニットのレベル上げが、
強化合成のみなのが多いのに対して、
PFFは、通常のクエストで経験値が取得できて、レベル上げができ、
かつ、それに加えて合成でもレベル上げが出来る。
これは、個人的には評価したい部分です。

スタミナの回復は3分毎に1。
クエストに消費するのが5から、10とか15~。
まぁ良心的な速さですかね。
オプションで、回復する時間を、
『1回復するまで』と『全快まで』の2種類の表示で選べるのもGOOD。


悪いところ

アイテム・ユニット欄の枠数が少ない。

課金して広げる事は出来るけど、
結構ストイックにならないと危ない感じ……。
『これ、ジョブの進化素材だから取って置こう』
なんて考えてたら、すぐに枠が埋まります……。

武具・アビリティ・素材、
全て一緒くたにしている上に、装備中の武具もそこに含まれるため、
ちょっとユニットが増えただけでかなり窮屈になります……。
整理整頓が出来て、割り切ってアイテムを消費売却する様にしないと、
無課金では、枠の狭さという意味で、ちょっとシンドイかも……。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

まぁ、妥当な感じですかね……。

配信直後と言うこともあって、まだまだこれからでしょうけど。


ブレイブフロンティアの合間にプレイしてるので、
少しプレイ速度が遅いですが、楽しんでます。

最後に、
英雄の精神をください( ´△`)
セラがレベル上げられないよぉぉぉぉ!!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]