初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そもそも攻略するつもりが無かったわけで……。
なんだかんだで、色々書いたので纏めておきます。
11/16 new
エンセルビス攻略追加
10/30
アムダール攻略追加
ここからは、記事が長くなるので別記事に飛ぶようにします( ´△`)
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
なんだかんだで、色々書いたので纏めておきます。
11/16 new
エンセルビス攻略追加
10/30
アムダール攻略追加
ここからは、記事が長くなるので別記事に飛ぶようにします( ´△`)
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レベル上げ用クエ色々
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/395/
※コルデリカの経験値効率は、ほとんどセントラミアに負けてるので、
今のところ割愛。
マクスウェル攻略
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/394/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ユニットのドロップについて
以前、メタパレのドロップについて記事を書きましたが、
あくまでも、『撃破時にドロップが決まるなら』という推測でした。
が、公式に、ドロップが決まるタイミングが暴露されました……。
戦闘時、出現した時点でドロップするかどうか決まっているらしいです。
まぁ、プロデューサーが言ってるので、間違いはないでしょう。
とはいえ、
こうなってくると順番に倒すなどという小細工が必要なくなり、
とりあえずクエクリアが必須という、
いかにも、な状況になってしまいますね……。
オーバーキルのダメが一定値以上でドロップ率上昇とか、
最後に倒す、最初に倒す、とか、
色々と面白くなりそうな要素があってもよかったのになぁ……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レア4ユニットのドロップ場所
私が確認したところのみです。
☆ヴァイス
☆ラリオ
☆ゼフュー
☆ゼルガル
☆ミフネ
コルデリカの各所でラリオもゼフューもゼルガルも見かけましたが、
残念ながらそのときはドロップしませんでした。
が、おそらくドロップするはずです( ´△`)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コルデリカ
前半はともかく、後半はセントラミアをクリアできるレベルじゃないと、
辛いと思われます……。
ほとんどのクエで敵の属性が混合ですので、
属性的に対処しにくいです……。
☆グレスキア洞窟
出現する敵の属性は、『火・雷・闇』
ここでは、火雷闇の精霊も出ます。
☆イグニア瀑布
出現する敵の属性は『水・樹・光』
洞窟と同じく、水樹光の精霊が出ます。
☆ロマウス大森林
出現する敵の属性は『水・樹・闇』
ここからは、石像が出ます。
出現する種類は樹水闇。
☆ヴァダンの砦
出現する敵の属性は『火・雷・光』
ここも石像で、種類は火雷光。
ここまでの4種で、モルガンでも出る『波壁』や『豪朱』がドロップします。
砦では虚空岩も確認済。
☆光の塔
出現する敵の属性は『火・水・光』
☆コルデリカ坑道
出現する敵の属性は『樹・雷・闇』
この2種は残念ながら石像は確認できてません……。
『破邪』『巨獣の爪・皮』のドロップを確認。
☆巨人族の廃墟
ここでは全属性が出現します。
また、ジュエルキング、メタルキングの出現も確認してます。
(画が小さくてゴメンナサイ)
今までは出現する敵に合わせて属性を選ぶと
その流れでボスも対処できるのですが、
廃墟は、それが分からないので、
どこでどんなボスが出るかを……。
ラストのグラントスは樹属性。
マクスウェルのような、特殊な全体攻撃はありません。
しかし……。
ここまで来ているのならば感じているでしょうけど、
敵はやたらBBを連打してきます。
攻撃回数が複数回あるのはまぁ許せるんですが……。
なので、出来れば火属性で固めて挑みたいところです。
とは言え、道中も油断できません。
サイクロプスがうじゃうじゃ出てきたり、
全属性の魔女っ子6人勢ぞろいしたり、
相手もそこそこ本気で来るので、下準備はしっかりと(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アムダール
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/452/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エンセルビス
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/460/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レベル上げ用クエ色々
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/395/
※コルデリカの経験値効率は、ほとんどセントラミアに負けてるので、
今のところ割愛。
マクスウェル攻略
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/394/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ユニットのドロップについて
以前、メタパレのドロップについて記事を書きましたが、
あくまでも、『撃破時にドロップが決まるなら』という推測でした。
が、公式に、ドロップが決まるタイミングが暴露されました……。
戦闘時、出現した時点でドロップするかどうか決まっているらしいです。
まぁ、プロデューサーが言ってるので、間違いはないでしょう。
とはいえ、
こうなってくると順番に倒すなどという小細工が必要なくなり、
とりあえずクエクリアが必須という、
いかにも、な状況になってしまいますね……。
オーバーキルのダメが一定値以上でドロップ率上昇とか、
最後に倒す、最初に倒す、とか、
色々と面白くなりそうな要素があってもよかったのになぁ……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レア4ユニットのドロップ場所
私が確認したところのみです。
☆ヴァイス
セントラミア | ウィストレア山 | 蝶のように舞う |
セントラミア | ウィストレア山 | 怒れる崩壊獣 |
コルデリカ | ロマウス大森林 | 樹海の入り口 |
☆ラリオ
セントラミア | 血染めの森 | 大地の不協和音 |
セントラミア | 血染めの森 | 世界を見守る樹 |
☆ゼフュー
セントラミア | 霊峰クレイリア | 水の力がある所 |
☆ゼルガル
セントラミア | エルデント火山 | 炎天の翼 |
☆ミフネ
コルデリカ | ロマウス大森林 | 迷い迷われ |
コルデリカの各所でラリオもゼフューもゼルガルも見かけましたが、
残念ながらそのときはドロップしませんでした。
が、おそらくドロップするはずです( ´△`)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
コルデリカ
前半はともかく、後半はセントラミアをクリアできるレベルじゃないと、
辛いと思われます……。
ほとんどのクエで敵の属性が混合ですので、
属性的に対処しにくいです……。
☆グレスキア洞窟
出現する敵の属性は、『火・雷・闇』
ここでは、火雷闇の精霊も出ます。
☆イグニア瀑布
出現する敵の属性は『水・樹・光』
洞窟と同じく、水樹光の精霊が出ます。
☆ロマウス大森林
出現する敵の属性は『水・樹・闇』
ここからは、石像が出ます。
出現する種類は樹水闇。
☆ヴァダンの砦
出現する敵の属性は『火・雷・光』
ここも石像で、種類は火雷光。
ここまでの4種で、モルガンでも出る『波壁』や『豪朱』がドロップします。
砦では虚空岩も確認済。
☆光の塔
出現する敵の属性は『火・水・光』
☆コルデリカ坑道
出現する敵の属性は『樹・雷・闇』
この2種は残念ながら石像は確認できてません……。
『破邪』『巨獣の爪・皮』のドロップを確認。
☆巨人族の廃墟
ここでは全属性が出現します。
また、ジュエルキング、メタルキングの出現も確認してます。
(画が小さくてゴメンナサイ)
今までは出現する敵に合わせて属性を選ぶと
その流れでボスも対処できるのですが、
廃墟は、それが分からないので、
どこでどんなボスが出るかを……。
巨大遺跡を彷徨う | メザ・ウンディーネ |
遺跡に残された光 | ウィル・ワルキューレ |
黒翼に抱かれて | ラヴァ・フォルネウス |
流星の導き | エミリア・サンダーバード |
壁画に残された傷 | ダグラス・ドライアド |
漂う魂の意味 | アリス・ヴァンパイア |
巨人達の猛襲 | ロドマギア・サイクロプスx3 |
封じられた災厄 | 巨神グラントス |
ラストのグラントスは樹属性。
マクスウェルのような、特殊な全体攻撃はありません。
しかし……。
ここまで来ているのならば感じているでしょうけど、
敵はやたらBBを連打してきます。
攻撃回数が複数回あるのはまぁ許せるんですが……。
なので、出来れば火属性で固めて挑みたいところです。
とは言え、道中も油断できません。
サイクロプスがうじゃうじゃ出てきたり、
全属性の魔女っ子6人勢ぞろいしたり、
相手もそこそこ本気で来るので、下準備はしっかりと(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アムダール
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/452/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エンセルビス
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/460/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
PR
この記事にコメントする
◆ こんばんは|゚Д゚)ノ
自分にとってはグッドタイミングの更新でした(笑)
今ちょうど坑道クリアしました*\(^o^)/*
いつもちょこちょこ覗いては参考にさしてもらってるんで、助かります〜
以前、コメで闇シバリしてる発言してたんですが。。。
2回程回してみたら、☆4ブレ アリスちゃんが当たったんで火パが落ち着いたら育ててみます(・・;)
今ちょうど坑道クリアしました*\(^o^)/*
いつもちょこちょこ覗いては参考にさしてもらってるんで、助かります〜
以前、コメで闇シバリしてる発言してたんですが。。。
2回程回してみたら、☆4ブレ アリスちゃんが当たったんで火パが落ち着いたら育ててみます(・・;)
◆ Re:こんばんは|゚Д゚)ノ
こんなんでよければ参考にしまくってください(* ̄(エ) ̄*)
ブレ、ということはブレイカーなアリスちゃんですか。
なかなかの暴れん坊に育ちそうですね(*'ー'*)
なにはともあれ、楽しむのが一番ですね!
私のマイブームは光PTで、火力型の闇と違って鉄壁に育て上げようと、
スフィアを模索中です(゚∇゚〃
ブレ、ということはブレイカーなアリスちゃんですか。
なかなかの暴れん坊に育ちそうですね(*'ー'*)
なにはともあれ、楽しむのが一番ですね!
私のマイブームは光PTで、火力型の闇と違って鉄壁に育て上げようと、
スフィアを模索中です(゚∇゚〃