忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [354]  [353]  [352
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拠点で採取できる素材を狙うには、
ある程度条件があります。


※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[2回]


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

b465ea24.jpeg

このように、全体マップで採取物の表示をONにしていると、
その拠点で取れるものが分かりますね。

その拠点を自国領にするのは当然なのですが、
改めて採取するには、建築物が必要です。

さて、
まずは↑の表記の意味を把握しましょう。

黒字は、確実に取れる素材です。
橙字は、取れる場合がある素材です。
赤字は、現状では絶対に取れない素材です。

これらは、拠点内の建築物によって左右されます。
よって、
黒字にするのが理想ですが、
配置数や、懐の建築素材などが理由で、建てまくるわけにはいかないでしょう。


そこで、まずは赤字を橙字にする事を目指します。

↑のSSだと、竜石が一番取れない&取れにくい状況です。
これを赤字より上にするには、
採取確率を上げる事が重要です。

私がセーブ&ロードを駆使して試したところ、
赤字の採取確率の内部データはおそらくマイナスになっているはずです。

以下をご覧ください。
CG000033.jpg

竜石を黒字にするために建てた鉱山の数は、
増築Lv5鉱山が4つ、増築Lv2鉱山が1つ、
の計5個で黒字になりました。

ちなみに、
Lv1鉱山3個で赤字、Lv1鉱山4個だと、橙字でした。

まぁ詳しい数字は調べてませんが、
いずれにせよ、確率が赤字に関係しているのは間違いありません。


また、採取回数は採取できる個数に関係しているようです。
つまり、橙字で確率で入手しても数個取れる場合があると思われます。

現に、上の黒字だらけの鉱石が、
採石場を1個建てて、10週回しても全て2個以上取れました。
とはいえ、この実験をした時、
領土を結構広げた後だったので、正確な数字が……。


とりあえず、ですね。
良いもの取りたきゃ確率上げろ、というのが結論です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


鉱石だけ、確率のみを上げる鉱山があるのは、
鉱石はそれだけ確率が低いんだろうなぁ……って思います。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]