初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アテリアル、Ver2攻略。
いつものように随時更新します。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
いつものように随時更新します。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
個人的攻略方針
1・とりあえず、クリアデータを用意する。
2・フォースブレイドをプレイし、ハーレム&ノーマルの2週を最速クリア。
3・このとき、ドロップ&複製などは気にしない。
4・クリアデータを更新後、本編をスタート
5・少なくともヒロインの支配2EUリーダーカードを作り、本編をクリア。
6・クリアデータをさらに更新後、フォースブレイドを再びプレイ。
7・新リーダーカードを育成しつつ、レアモンを探す。
8・配下カードは本編で練成できるので、遭遇する事を目標に。
9・遭遇してリーダーカード情報を埋めたら、クリア。
10・クリアデータを三度更新し、本編へ……。
※フォースブレイド限定危険種をデッキ投入数である4枚ずつ集めるならば、
本編は後回しでリーダー育成しながら、フォースブレイドを数週する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイド
攻略チャート、随時更新してますので、
過去に見たことがある人は、F5を押して更新してください。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2cf930e4e2084d32ab8199a9e52da7f6/1352505446
※
複製できない、ドロップのみのカードを一律レアモンと称し、
チャート内に記載しています。
引き返せなくなる場合がよくあるので、
チャートに従ったタイミングなら、探せるはずです。
また、その時点では複製できなくとも、
後に配下で出てくるものも有り。
まぁ、フォースブレイドクリア後、
データ引き継いだ本編で、練成できるので、
無理に手に入れる必要も……ないです……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
簡易フォースブレイド攻略
前回記事にしたとおり、クリアデータを元にプレイを開始します。
クリアが目的ならば、1~2週した程度、
未クリア状態でも、頑張れば大丈夫なレベルです。
カードが無くても、頑張れば大丈夫……。
ただし。
フォースブレイド内の危険種を相手にするなら話は別。
危険種は2匹、1週目からいるセルヴァ、2週目から登場するフォノス。
引継ぎ無しでもアイテムに頼れば勝てます。
出来れば、支配2リーダー秀哉、
割合ダメージをもつ、鳴海かエウクレイアさんや、
コツミヤノミコト、死歌や改札などの、
危険種をそろえてから挑んだ方が、楽でしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイド危険種攻略
セルヴァ、フォノスともに、虹色ネクタイ秀哉と死歌で防御面を強化。
攻撃方法は↓で。
セルヴァ戦
チマチマ攻撃していたのではまず勝てないので、
エウクレイアさんで思い切り削り、コツミヤでトドメ、
と言う流れが楽だと思います。
ただ、テングサマが邪魔なので、秀哉でちゃんと処理するように……。
フォノス戦
虹色ネクタイ秀哉と、死歌で完封可能。
死魔を加えて通称、死魔歌で楽勝。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイドクリア後
フォースブレイドをクリアすると、改めてクリアデータを上書きします。
プレイ時に入手したカードも引き継げるわけです。
とりあえず、2ルートあるので、
両方クリアしたほうが良いかも知れません。
もらえるものも違うし。
さて。
クリアデータを上書きして、周回プレイすると、

この位置で、コスチュームチェンジできます。
フォースブレイドの登場人物をドット絵に出来ます。
メヒーシャのみ、村娘Verか、魔王Verを選びます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
練成について

装備品とバトルカードが大量に増えてます。
Ver2カードは、ほとんどが装備品と素材で練成できるので、
周回しまくってた人は、簡単に作れるでしょう。
また、フォースブレイドで、ドロップのみだったカードたちも、
全て練成できます。
ですが、リーダーカードは別です。
やっと登場した、支配2のEUリーダー達は、
練成の素材として『EUリーダー秀哉』が1枚必要で、
かつ、各支配1リーダーのLvMAXが条件です。
練成を無視した場合、EXシナリオを10回クリアしないと、
全リーダーカードが練成出来ない……。
まぁ、その秀哉カードも練成できるので、
そこまで難しくはないですが……。
ちなみに、フォースブレイドをクリアしなくても、
金プテや、集めにくかった黒と白の羽が練成できるようになってます
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ver2 闘技場
宵闇を翔ける端女
死歌とガノエルでロックして、コツミンで殴るだけの簡単なバトルです。
コツミヤノコトハ
リーダーまおーさま+軍神☆☆
コス2以下でスロット2以上の不屈持ち1枚
コス2以下でスロット2以上カード2枚
コツミヤノミコト2枚
上記5枚とも、複写鏡装備
EU権天使メヒーシャ+ステルラR
動画は不屈が2枚ですが、1枚でもOKです。
1枚の場合は、不屈を前に出すように動かせば大丈夫。
コトハの攻撃は、なるべくガードする事。
コトハはスナイパーを持ってないので、
ガードでき、リーダーにはダメージが当たりません。
コツミヤ2枚でフィアシャフルを2回(1回はフィアを重ねて)当て、
最後に、不屈+メヒで殴って終わり。
殴る前に、まおーさまで、相手のブロック要因を帰還させておくこと。
別Verはこちら
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/314/
個人的攻略方針
1・とりあえず、クリアデータを用意する。
2・フォースブレイドをプレイし、ハーレム&ノーマルの2週を最速クリア。
3・このとき、ドロップ&複製などは気にしない。
4・クリアデータを更新後、本編をスタート
5・少なくともヒロインの支配2EUリーダーカードを作り、本編をクリア。
6・クリアデータをさらに更新後、フォースブレイドを再びプレイ。
7・新リーダーカードを育成しつつ、レアモンを探す。
8・配下カードは本編で練成できるので、遭遇する事を目標に。
9・遭遇してリーダーカード情報を埋めたら、クリア。
10・クリアデータを三度更新し、本編へ……。
※フォースブレイド限定危険種をデッキ投入数である4枚ずつ集めるならば、
本編は後回しでリーダー育成しながら、フォースブレイドを数週する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイド
攻略チャート、随時更新してますので、
過去に見たことがある人は、F5を押して更新してください。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2cf930e4e2084d32ab8199a9e52da7f6/1352505446
※
複製できない、ドロップのみのカードを一律レアモンと称し、
チャート内に記載しています。
引き返せなくなる場合がよくあるので、
チャートに従ったタイミングなら、探せるはずです。
また、その時点では複製できなくとも、
後に配下で出てくるものも有り。
まぁ、フォースブレイドクリア後、
データ引き継いだ本編で、練成できるので、
無理に手に入れる必要も……ないです……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
簡易フォースブレイド攻略
前回記事にしたとおり、クリアデータを元にプレイを開始します。
クリアが目的ならば、1~2週した程度、
未クリア状態でも、頑張れば大丈夫なレベルです。
カードが無くても、頑張れば大丈夫……。
ただし。
フォースブレイド内の危険種を相手にするなら話は別。
危険種は2匹、1週目からいるセルヴァ、2週目から登場するフォノス。
引継ぎ無しでもアイテムに頼れば勝てます。
出来れば、支配2リーダー秀哉、
割合ダメージをもつ、鳴海かエウクレイアさんや、
コツミヤノミコト、死歌や改札などの、
危険種をそろえてから挑んだ方が、楽でしょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイド危険種攻略
セルヴァ、フォノスともに、虹色ネクタイ秀哉と死歌で防御面を強化。
攻撃方法は↓で。
セルヴァ戦
チマチマ攻撃していたのではまず勝てないので、
エウクレイアさんで思い切り削り、コツミヤでトドメ、
と言う流れが楽だと思います。
ただ、テングサマが邪魔なので、秀哉でちゃんと処理するように……。
フォノス戦
虹色ネクタイ秀哉と、死歌で完封可能。
死魔を加えて通称、死魔歌で楽勝。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フォースブレイドクリア後
フォースブレイドをクリアすると、改めてクリアデータを上書きします。
プレイ時に入手したカードも引き継げるわけです。
とりあえず、2ルートあるので、
両方クリアしたほうが良いかも知れません。
もらえるものも違うし。
さて。
クリアデータを上書きして、周回プレイすると、
この位置で、コスチュームチェンジできます。
フォースブレイドの登場人物をドット絵に出来ます。
メヒーシャのみ、村娘Verか、魔王Verを選びます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
練成について
装備品とバトルカードが大量に増えてます。
Ver2カードは、ほとんどが装備品と素材で練成できるので、
周回しまくってた人は、簡単に作れるでしょう。
また、フォースブレイドで、ドロップのみだったカードたちも、
全て練成できます。
ですが、リーダーカードは別です。
やっと登場した、支配2のEUリーダー達は、
練成の素材として『EUリーダー秀哉』が1枚必要で、
かつ、各支配1リーダーのLvMAXが条件です。
練成を無視した場合、EXシナリオを10回クリアしないと、
全リーダーカードが練成出来ない……。
まぁ、その秀哉カードも練成できるので、
そこまで難しくはないですが……。
ちなみに、フォースブレイドをクリアしなくても、
金プテや、集めにくかった黒と白の羽が練成できるようになってます
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ver2 闘技場
宵闇を翔ける端女
死歌とガノエルでロックして、コツミンで殴るだけの簡単なバトルです。
コツミヤノコトハ
リーダーまおーさま+軍神☆☆
コス2以下でスロット2以上の不屈持ち1枚
コス2以下でスロット2以上カード2枚
コツミヤノミコト2枚
上記5枚とも、複写鏡装備
EU権天使メヒーシャ+ステルラR
動画は不屈が2枚ですが、1枚でもOKです。
1枚の場合は、不屈を前に出すように動かせば大丈夫。
コトハの攻撃は、なるべくガードする事。
コトハはスナイパーを持ってないので、
ガードでき、リーダーにはダメージが当たりません。
コツミヤ2枚でフィアシャフルを2回(1回はフィアを重ねて)当て、
最後に、不屈+メヒで殴って終わり。
殴る前に、まおーさまで、相手のブロック要因を帰還させておくこと。
別Verはこちら
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/314/
PR
この記事にコメントする