初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近PSO2が、微妙につまらないので浮気してました。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
以前記事で取り上げたんですが、
止まってたのでプレイ。
最初から最後まで射撃のみで、
打撃系や武器系の武装は一切使用せずにクリア。
ストレートでノインまで……、と言いたいところなんですが、
残念ながら武装のレベル上げのために、レインルートを2回やってます……。
序盤が凄いしんどかった。
さすがにこの状態でVHノインを1コンキル出来るほど腕はないんですが、
まぁ、トータルで4000くらいダメが出てるので、
私にしてはよくやったと思います。
射撃のみだと、相手が吹っ飛ぶものが多かったので、
始動のショットガン、
相手を拘束する用のスプレッドボム、ガトリングビット。
あと、総じて熱量が高くて、下げるのに苦労しました。
プレイ中のコンボとしては、
始動ショットガンから、スプレッド、ガトリングビットで捕まえて、
ダブルサブマシンガンをダッシュで使って近寄って、
DDミサイル、手榴弾、サインミサイル。
通常はそこから、溜まった熱をガトリングか、グラルパトン。
サインミサイルの後、壁際なら、
ガトリングではなくて、インボーバーを直撃させてグラルパトンからのイニシャライザ。
ショットガンからもう一度繋げて、
サインの後に地雷を置いてインボーバーでさらに拘束。
リサーチミサイルを出しておいて、3ゲージ分ガトリング発射。
落ちそうになったら地雷が拾ってくれます。
一応ライフルを入れてありますが、
どちらかと言うと、ノインの分身消し用です。
ま、詳しくは動画を……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
あ、あと。
リアルタイムで録画すると、武装が見れなくて、
射撃のみという証拠が見せられなかったので、一度クリアして
シナリオジャンプ取ってから録画してます。
開発を映してるので、近接武装無しがよく分かると思います。
以前記事で取り上げたんですが、
止まってたのでプレイ。
最初から最後まで射撃のみで、
打撃系や武器系の武装は一切使用せずにクリア。
ストレートでノインまで……、と言いたいところなんですが、
残念ながら武装のレベル上げのために、レインルートを2回やってます……。
序盤が凄いしんどかった。
さすがにこの状態でVHノインを1コンキル出来るほど腕はないんですが、
まぁ、トータルで4000くらいダメが出てるので、
私にしてはよくやったと思います。
射撃のみだと、相手が吹っ飛ぶものが多かったので、
始動のショットガン、
相手を拘束する用のスプレッドボム、ガトリングビット。
あと、総じて熱量が高くて、下げるのに苦労しました。
プレイ中のコンボとしては、
始動ショットガンから、スプレッド、ガトリングビットで捕まえて、
ダブルサブマシンガンをダッシュで使って近寄って、
DDミサイル、手榴弾、サインミサイル。
通常はそこから、溜まった熱をガトリングか、グラルパトン。
サインミサイルの後、壁際なら、
ガトリングではなくて、インボーバーを直撃させてグラルパトンからのイニシャライザ。
ショットガンからもう一度繋げて、
サインの後に地雷を置いてインボーバーでさらに拘束。
リサーチミサイルを出しておいて、3ゲージ分ガトリング発射。
落ちそうになったら地雷が拾ってくれます。
一応ライフルを入れてありますが、
どちらかと言うと、ノインの分身消し用です。
ま、詳しくは動画を……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
あ、あと。
リアルタイムで録画すると、武装が見れなくて、
射撃のみという証拠が見せられなかったので、一度クリアして
シナリオジャンプ取ってから録画してます。
開発を映してるので、近接武装無しがよく分かると思います。
PR
この記事にコメントする