初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
AP3 危険種キングプテテット撃破
その2
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
その2
※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
何がその2なのか……。
とりあえず、戦略の手助けになればと思い、
少し縛って倒しました。

リーダーは鴉鳥。
配下は、コスト5,6以外装備無し。
リーダーを鴉鳥にしたのは、転移が欲しかった事です。
別のキンプテ記事でも触れましたが、
キンプテは必ずリーダーの前に来るわけです。
つまり、
ダメージは受けなければなりませんが、
攻撃しなくても、敵カード2枚を勝手に捨ててくれるわけです。
鴉鳥の高移動もさることながら、このアドバンテージは逆手に取ると楽です。
さて、デッキの説明ですが。
今回のキーカードは、シャネルのみです。
コスト1~3はなんでもOK。
コスト5は、キンプテの攻撃に1回でも耐えられれば、なんでもOK。
コンセプトは至ってシンプル。
シャネルでこちらだけ回復戦にするのみです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最初は、鴉鳥を動かして敵の配下を自滅させます。
このとき重要な点が二つ。
1、なるべく攻撃力の高い敵の前に移動すること。
2、エルミルは絶対に倒さないこと。
1は言わずもがな。
2は、デッキが回復されるからです。
後半になればなるほど脅威となりうるので、
とりあえず、エルミルを場に全部出させる事。
とはいえ、怖いのはワルフくらいで、
10枚ほどしか天使もないので、そこまで気を使わなくてもOK。
あとは、陣形をちゃんと作って、
シャネルと高火力カードを場に出して終了。
そんなんで勝てるの?
こんなんでも勝てるんです。
ほとんどのカードが装備無しなので、
装備させるともっと楽に倒せます。
何がその2なのか……。
とりあえず、戦略の手助けになればと思い、
少し縛って倒しました。
リーダーは鴉鳥。
配下は、コスト5,6以外装備無し。
リーダーを鴉鳥にしたのは、転移が欲しかった事です。
別のキンプテ記事でも触れましたが、
キンプテは必ずリーダーの前に来るわけです。
つまり、
ダメージは受けなければなりませんが、
攻撃しなくても、敵カード2枚を勝手に捨ててくれるわけです。
鴉鳥の高移動もさることながら、このアドバンテージは逆手に取ると楽です。
さて、デッキの説明ですが。
今回のキーカードは、シャネルのみです。
コスト1~3はなんでもOK。
コスト5は、キンプテの攻撃に1回でも耐えられれば、なんでもOK。
コンセプトは至ってシンプル。
シャネルでこちらだけ回復戦にするのみです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最初は、鴉鳥を動かして敵の配下を自滅させます。
このとき重要な点が二つ。
1、なるべく攻撃力の高い敵の前に移動すること。
2、エルミルは絶対に倒さないこと。
1は言わずもがな。
2は、デッキが回復されるからです。
後半になればなるほど脅威となりうるので、
とりあえず、エルミルを場に全部出させる事。
とはいえ、怖いのはワルフくらいで、
10枚ほどしか天使もないので、そこまで気を使わなくてもOK。
あとは、陣形をちゃんと作って、
シャネルと高火力カードを場に出して終了。
そんなんで勝てるの?
こんなんでも勝てるんです。
ほとんどのカードが装備無しなので、
装備させるともっと楽に倒せます。
PR
この記事にコメントする