忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[238]  [237]  [235]  [216]  [236]  [234]  [233]  [232]  [230]  [229]  [228
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

空想科学読本的なノリで。

悪乗りです。

怒らないでください(゚ーÅ)


※この記事はプレイ日記、攻略記事でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[4回]


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※これはあくまでもジョークです
冗談の通じない人は見ないでください……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


今回、検証するネタはこちら。

各キャラの身長

と言っても、ヒロイン達ではありません。
そんなもんは公式に乗ってます。
私が検証するのは、身長の記載のない脇役達です。
ゲーム中には表記なかったよね……?
2週目以降すっ飛ばしてるから、会話内容忘れたけど……、なかったよね……?


というわけで、
彼らの身長を正確に出してみようと思います。
空想科学読本的なノリで(笑)


では検証開始。


※ここからは、読本っぽく行くので言葉遣いが変わります。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

さて、まずは彼、彼女達の身長、その公式設定を見てみよう。

~~~~~~~~
叶=144.4cm
エーリカ=162.3cm
真白=148.5cm
光=169.1cm
つぼみ=158.2cm

あゆむ=174.4cm

~~~~~~~~

うーむ。
どのキャラも、小数点まできっちりと設定されている。
光に至っては、1mmも逃さずに綺麗に設定されている。
ここまで細かい設定なのにも関わらず、このシナリオは何だ!
と、シナリオに関して嘆かれるファンが多いのも頷けてしまう……。
オマケにスリーサイズや誕生日。
設定があるにしては意味をなさなかったものが数多くあるが、
それはもう、このゲームに限った事ではないだろう。

しかし、これほどまでに細かな設定があるのにもかかわらず、
浩一郎を初め、脇を固めるキャラ達には身長が設定されていない。
せめて、小数点抜きでもいいから、粗方の設定は決めていて欲しいもの……。

仕方が無い。

ここは私が、戯画に変わって、
彼女達に身長を授けよう

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

しかし、適当に決めてしまっては、それこそファンに怒られる、というもの。
火に油を注ぐ事は出来ない。
私自身、そんなどんぶり勘定は性格的に無理だ。
どうせ決めるのならば、より正確にいきたい。

よって、彼女達の身長を授けるというより、どうにかして割り出してみようと思う。

アドパート上で立ち絵はあるが、足元まで絵があるわけではない。
そこでSDキャラからなんとか身長を割り出そう。

まずは、身長をはかる上での基準。
ここやはり、我らが主人公、
ジュース王子アユム君を基準にしよう
そう。ハーレムの主人公なのだ、彼を基準にしても誰も文句は言うまい。

そして、1ピクセルの『長さ』を決めるため、まずは叶ちゃんにも登場してもらう。

まず、二人の身長の差を求める。
174.4-144.4=30
この二人の身長差は30cm。

そして、二人のSDキャラを足を揃えて二つ並べ、
二人の差、それがどれだけのピクセル数あるか。
その差で30cmを割れば、1ピクセルの長さが分かる。
こちらをご覧頂きたい。
ayu_kana.jpg

縦の線は1本5ピクセル。
それが8本と、
横に伸びている線が上下で2。

合計42ピクセル。
これが、リアル身長で30cmの差ということである。
つまり、1ピクセル=0.714285714cmと言うことになる。

うーむ、どうもこの基準すら怪しいが、それはこの際無視して、
この長さを元に、他のキャラ達の身長を割り出してみる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

といっても、キャラのSD立ち絵を1ピクセルずつ数えるのはシンドイ……。
さすがに30周もすると、そんな元気が私にはない。

そこで、頭から足の先まで綺麗に切り取り、
その解像度を調べる事で、長さを割り出してみる。
こちらをご覧頂きたい。
ena.jpg

絵奈の頭から足までをなるべく綺麗にトリミングした。
この解像度は、高さが219ピクセル。
これに、先ほどの長さを掛けてみる。
219x0.714285714=156.428571

156cmである。

実に女の子らしい、などと浮かれるのはまだ早い。
この身長は、つぼみよりも2cmも低いのだ。
彼らのSDキャラを並べてみよう。
ayu_ena_tubo.jpg

不自然な姿勢とはいえ、つぼみが絵奈よりも2cm高いというのは、
この絵からは、どーも信じがたい……。
少なからず、絵奈とつぼみは同じ身長でなければ、
この絵に近いものとは考えにくい。

さらに、ここにエーリカを加えてみる。
ayu_ena_tubo_eri.jpg

エーリカの身長は162.3cm。
やはり、どう見ても絵奈はつぼみより低くは考えられない。
すくなくとも、絵奈は身長160cmはありそうだ……。
これによって、ここで使用した1ピクセル=0.714285714cmという説は破綻する。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


元々二人の身長差から1ピクセルの長さを求めようとしたのが悪かった。
これは私のミスである。申し訳ない。

ここはもう単純に、あゆむの身長とそのピクセル数から割り出してみようと思う。
やはり小細工など使わずに真っ向から勝負するべきだった。
というわけで、こちら。
ayumu.jpg

この画像の高さは233ピクセル。
これが174.4cmを持つアユムのSDバージョンの大きさである
1ピクセルの長さは……。

0.748498cm

大して変わらないではないか。と思ったら大間違い。

チリも積もればなんとやら。
これに先ほどの絵奈の解像度を掛けてみると、
219*0.748498=163.921

おおお!
先ほどの4人並んだ画像を肯定する身長になったではないか!!

しかし、これでもエーリカとの差は1.62cmもあるのだ。
まぁ実際、1~2cmの差など、あって無いようなもので、
この際2ピクセル程度の誤差など無視しよう。

絵奈の身長は
およそ163.9cm±2cmである!!



……なんと卑怯な結論か……。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


少々強引に進んでいるが、それでも信憑性はそこそこだと思う。
これで、他のキャラの身長を割り出してみよう。
正確な、頭と足の位置は違うものの、
それでも、前述のように±2cmの誤差で以下のようになる。

moe.jpg
萌先生=169.16cm

rin.jpg
鈴=152.69cm

kou.jpg
浩一郎=167.6cm
※髪成分が多いため、特定不能。170cmはあるかも。

nozomu.jpg
望=184.1

tsukasa.jpg
司=176.6

shiori.jpg
志織=184.1
※ヒール部分を含めるため、実際は180程度かと。

nama_sho.jpg
祥子=169.16cm
生枝=148.2cm



以上のように特定できる。
こう見ると、誤差はあるものの、まんざらでもない数値が出てきたようにも思える。
先ほども説明したように、靴や頭の位置を正確に切り取りしたものではなく、
また、かかとが高い場合や、望のような内股では、
むしろ正確な数値を弾き出すのは無謀ともいえる……。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

若干の問題を抱えつつも、ここに、
戯画が放置した設定が完成した。
マテリアルブレイブ、キャラ身長別ランキング(脇役含)である。

1位=志織=184.1
1位=望 =184.1

3位=司 =176.6
4位=遥歩=174.4

5位=光=169.1
5位=萌 =169.1
5位=祥子=169.1
8位=浩一=167.6(髪成分除)
9位=絵奈=163.9


10位=エーリカ=162.3
11位=つぼみ=158.2
12位=鈴 =152.69
13位=真白=148.5
14位=生枝=148.2
15位=叶 =144.4



平均身長:164.81cm


誤差はあるものの、大よそこのランキングに当てはまるはず。
何度も言うようだが、頭と靴の正確な位置や姿勢は無視してある。
そのあたりは、どうしても正確な位置を把握するのが面倒…難しいのである。

ゆえに、この身長の±2cm程度は、
それぞれの脳内で補完すれば
正確な値となるわけである。

結局のところ、最後は他人の脳内補完頼りとなってしまったが、
私としては、すばらしいデータが出来上がったと思っている。
いや、その前に、
そもそも設定していないのが悪いのである。

そして、もう一つ言えることがある。
3頭身キャラで身長を求めようとする私もアホである。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





ふう……。

楽しんでいただけましたでしょうか……。
あくまでも、小ネタですので、笑い飛ばしてくださいね。

ちなみに、こういう書き方にしたのは故意ですので、
あしからず……。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
◆  無題
メインヒロイン組のほとんどは10位以下って・・・

叶なんてランドセルからってても違和感なさそう

というか、立ち絵では叶はきょぬーにはみえないのだが・・・どう思います?
水難船長 2012/04/15(Sun)21:12 編集
◆  Re:無題
>というか、立ち絵では叶はきょぬーにはみえないのだが・・・どう思います?

うーん、胸はトップとアンダーで決まりますからね……。
叶ちゃんがFならば、間違いなくトップとアンダーの差は22cm以上あるはず(笑)

しかし、立ち絵を見る限り、
かなり着痩せする子にみえますよね……。

その胸は、
まさにパーフェクトグラビティ、つってね!
eclair@椿野かのと   2012/04/15(Sun)21:25
◆  無題
パーフェクトグラビティwww

大平原の真白ちゃんもガンバレ!

つか、全体的にぺたん娘多いような・・・

あと、祥子さんの制服は挑発的すぎると思う

主に胸元が
水難船長 2012/04/15(Sun)22:01 編集
◆  Re:無題
>あと、祥子さんの制服は挑発的すぎると思う

生活指導の先生も、指摘できないんでしょう……。
変に突っ込んだら、自分が怪我しますからね、きっと(笑)

というか、リボンの位置がおかしいのは、
もはや制服だけでは抑えきれず、
リボンを使わないとはち切れてしまうが故なのでしょうか……。

身体を動かすと、リボンがブロックバーストして、
パーフェクトグラビティな胸が、ヒヒイロカネしちゃって、
周りの男子はデモンマクスウェル。
それを見た生枝もフォークスエクレール……。
eclair@椿野かのと   2012/04/15(Sun)23:26
◆  無題
祥子さんは存在がチートだったのか・・・

とりあえず、生枝と祥子さんはもうちょっと出番が増えてもいい気がする

まぁ、最後でおいしいところ持っていったけどね

生枝の過去の事も気になるなぁ・・・何にどう裏切られたんだろ

予測だけど、それが男嫌いの始まりかもね
水難船長 2012/04/15(Sun)23:36 編集
◆  Re:無題
>とりあえず、生枝と祥子さんはもうちょっと出番が増えてもいい気がする

それこそ、キャラとして使えればいいですよね。
もうこの台詞、何度言った事か(笑)

どうせなら、あゆむのお守じゃなくて、仲間になっちゃえばよかったのに……。
eclair@椿野かのと   2012/04/16(Sun)00:21
◆  無題
>eclairさん
もう小ネタが出来てるとは。この早さを見習いたい物です^^
それにしても身長と来ましたか・・・その発想も出て来なかった。需要がありそうなのも◎。
>ここはもう単純に、あゆむの身長とそのピクセル数から割り出してみようと思う。
この算出方法と、最後のランキングだけ使えば小ネタとして載せられるんですが・・・
余りに出来が良いんで、小ネタとして扱って良い物か悩んでしまいます(爆)。何より結果だけ載せても勿体無いです!この過程が面白いのに・・・
う~ん、大変申し訳無いのですが、wikiに載せるのはやめますね。削って載せるくらいならURLを張り付けたいくらいですよ。流石にそれは迷惑を掛けるのでやりませんが。

>まさにパーフェクトグラビティ、つってね!
叶は可変おっぱいと言う造語作ってしまう位だし、やっぱりパーフェクトグラビティが似合う(笑)

>水難船長さん
ども、水難船長さんお初です。多分今後は会う事もなさそうなので、この場をお借りして最初で最後の挨拶をば。最近はwikiの更新に力入れてるんで、もしかしたらそちらで会うかも知れません(笑)。

>つか、全体的にぺたん娘多いような・・・
バルドスカイでもそうでしたが、どんどんロリ化が進んでいます。チームバルヘがロリ好きなのが原因です(笑)。
>あと、祥子さんの制服は挑発的すぎると思う
あれで真面目そうな性格なのでギャップが凄いですよね。攻略可ならアユム君は間違いなく、胸元にジュースをぶちまける事でしょう(笑)その後はハンカチで拭こうとしてボタンが弾け飛(ry
ラッタッタ 2012/04/15(Sun)23:53 編集
◆  Re:無題

どうも、ありがとうございますO(-人-)O

>余りに出来が良いんで……。
そんなに出来がいいですかね(^^;
なるべく面白くなるように書いたつもりではいるのですが……。
これがどう受け入れられるかわかりません。
URL載せてもらっても私は別にかまいませんが、Wikiとして、こういうネタはどうなんでしょうね(笑)

eclair@椿野かのと   2012/04/16(Sun)00:25
◆  無題
eclairさん>

その希望が妄想ではなく現実に叶うことを祈り続けます!!

ラッタッタさん>

こちらこそ、お初です
Wikiに関しては頼りにさせてもらってまする

今現在は英雄戦姫のプレイ動画をつくっていまする
水難船長 2012/04/16(Mon)00:43 編集
◆  Re:無題
正直なところ、もうパッチは来ない気がするんですよね……。

追加EPがあるから、ある程度は面倒見てくれそうな気がしますが、
今までも、バグ放置でパッチ終了な事があったので……。

eclair@椿野かのと   2012/04/16(Mon)22:19
◆  無題
小ネタとして良く出来ています。
測定方法は何となく説得力がある感じが良いです(笑)そういう意味でもネタとして面白いと思ってます。

>これがどう受け入れられるかわかりません。
ゲーム中で叶は小さいとよく言われますが、この数値があれば確かに小さいと実感出来ます。真白は生枝、叶より大きかったのかとか、無茶な測定しやがってとか。この記事を見れば、何かしら思う所はあるはずです。
もちろんこの測定で身長が合ってるとは限りませんが(笑)。

>URL載せてもらっても私は別にかまいませんが
流石にwikiには載せられませんね。不特定多数が閲覧するので、悪質な荒らしがこちらに来るかも知れませんし。

>Wikiとして、こういうネタはどうなんでしょうね(笑)
wikiは考察を載せても問題ないので大丈夫でしょう。身長求めてるだけですし、意外とまともな内容ですし(笑)
ラッタッタ 2012/04/16(Mon)00:47 編集
◆  Re:無題
まぁ、もうちょっとまともな小ネタのほうがいいかもしれませんね……(笑)

でも、面白い小ネタってあるかなぁ……、何がいいかな……。
eclair@椿野かのと   2012/04/16(Mon)22:22
◆  無題
もし、メインヒロイン5人以外とアユムとエンゲージした場合能力がどれくらい強くなるか考えてみた

鈴の場合

物質を振動させる能力であり、確かにそれだけ言われると能力としてはあまり強くは考えられないが
物質は強い振動を与え続けると分子破壊を起こすと言われているため(要は地震の時に起きる地面の液状化のようなこと)エンゲージをするとかなりの強さを持つ能力になる可能性もある
なお、浩一郎曰く「鈴に攻撃された部分は治りにくい」と言っているとおり振動による攻撃で細胞そのものを破壊してると思われる
それでも、治る浩一郎もすごいと思うが・・・

祥子の場合

毒の生成の場合はより強力な毒を作れたり真逆の応用で強力な回復薬を作れたりもするだろう
毒と言うのは強力な物は酸のように物質をとかすような物にも変化もする
今更だが、回復薬の生成は毒の生成の応用であろう
なんとなくだけど、かわしまりのさんってセラヴィのイメージがあるから悪役ってあんまり似合わない気がするんだよなぁ

生枝の場合

光の力の持ち主、ゲーム中のつぼみの反応から伺うとかなり珍しい能力とのこと
そもそも、攻撃用の能力なのかもわからないのでエンゲージで強化したとしても何がどう強くなるのか予測ができない
そもそも、彼女も光とタイプがにており能力よか自分の力で戦っているようにみえる
そもそも、棒術自体も結構珍しい
でも、あの光線は画面端までと届くという反則級の技
更に言えば、力や能力うんぬん以前にエンゲージすること自体が最高難易度だったりする
まぁ、エロゲ的な展開でハプニングみたいな事でエンゲージしちゃうんだろなぁ・・・
水難船長 2012/04/17(Tue)16:13 編集
◆  Re:無題
なんというか、
彼女達に限らず、このゲームの能力者たちは、
尽く物理法則を無視していますね(笑)

特に叶ちゃん、君は安易に重力など発生させてはいけません。
38万kmほど離れた月の0.16Gという少ない重力でも、
その引力で潮汐力と言う、地球規模で影響を及ぼすのです。

NPが楽勝で引き寄せられるほどの重力を手のひらに出したら、
この地球は……。

アワワ……。
eclair@椿野かのと   2012/04/18(Tue)00:46
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]