初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初心者の為のBaldr講座。
その1 レインルート。
レインさんは、一番、人気があるそうです。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
その1 レインルート。
レインさんは、一番、人気があるそうです。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
さて、バルドを始めると、最初に通過する事になるレインルート。
最初という事で、ぶっちゃけそんなに苦労はしないかと思います。
でも、初めてプレイすると手探りな状態なのもあって、難しく感じられる事もありますね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
序盤は、チュートリアルのような感じで進みます。
敵の数もさほど多くはないので、アクションに慣れましょう。
また、アドパートは『記憶遡行』が多いので、現代の話と、学園時代の話が、
ごっちゃになりやすいので、整理しながらお話を読んでいくといいです。
3章の終わりに『サーチダッシュ』『ブースター』がゲットできるので、
装備欄を全部埋め尽くせるようになります。
ココからが本番ですかね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、レインルートのポイントをいくつか上げておきます。
まず、第9章で訪れる『マインドハック』。

この戦いで、初めて『防壁を守りながら戦う』ことになります。
『防壁を守りながら』というだけあって、敵は甲ではなく、防壁へと殴りかかります。
奥へと侵入していく敵を妨害して、防壁を守りましょう。
ここのポイントは、
『自分の攻撃も防壁に当たってしまう』という事です。
範囲が広い爆発系の武装だと、防壁付近で戦うと自分で防壁を破壊しかねません。
どうしても守れないときは、格闘系の武装をメインにすると、被害が抑えられるでしょう。
また、防壁を守り抜くと『アサルトバルディッシュ』がゲットできます。
フォースクラッシュで、使用中は堅い装甲で守られ、
ダウンしている敵にもヒットするという、非常に扱いやすいFCで、オススメです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
そして、10章でレインを助けに行くシーン。
ここは、後のエンディングに響くシーンです。
ここでの戦闘結果次第で、ノーマルかグッドか、エンディングが変わります。

このシーンから、1戦闘毎に掛かる時間によって、CGが挿入されたりします。
グッドエンディングを見るなら、最後の戦闘までなるべく早くたどり着きましょう。
また、ノーマルエンド狙いや、CG回収の場合は、
1戦闘で2分以上かけながら進むと、全CGが埋められると思います。
ポイントは1回の戦闘で6分かけても、CGが回収できない事です。
数回にわたる戦闘、それぞれで2分以上、合計で6分以上かけて進めるとOKです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レインルートの最後は、ジルベルトです。
慣れていない人は、逃げ回るジルにイライラするでしょう……(笑)
そんなジルも、射撃に弱いです。
どうしても倒せない方は、
ダブルサブマシンガンなどの弾速の早い射撃でチクチク削ってやりましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
初めてやる方や、再度プレイする方へ。
○フォースを稼ぎたいっ
単純にポイントをいくつか上げておきます。
・ダメージを食らわない
・コンボをつなげる
・1回のコンボで複数の敵を倒す
・フォースクラッシュでとどめをさす
章を進めているとコンボゲージが表示できるようになります。
その数字を上げた状態で敵を倒すと、もらえるフォースが増えます。
特典武装を除いて、最初にもらえるフォースクラッシュ『レセクトンブレイド』
これをゲットしたら、コンボの絞めなどで、使いまくりましょう。
○武装のレベルや熱量を良くしたい
武装のレベルは、その武装で敵を倒すと多くもらえます。
しかし、倒さなくても、
・戦闘時に空撃ちでもいいので使用
・敵にダメージを与える
これられでも、もらえます。
熱量はコンボをつないだ時に大きく下がります。
つまり、単発で何回も使うより、コンボに組み込んだ方が下がりやすいです。
1回の戦闘で単発で10回使うよりも、コンボに組み込んで1~2回しか使わない。
この場合後者の方が下がりやすいです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
結論として、
多くの武装でコンボを繋いでいけば、熱量もレベルも上がりやすく、
同時にフォースも稼げるということです。
また、コンボの絞めにフォースクラッシュを使って敵を倒すと、
武装のレベルも上がりやすくなります。
コレについてはWikiにも書いてませんでしたが、私自身経験済みです。
(サテライトを育てている時、インペリをコンボの絞めに使って大ダメージを与えたとき、
サテライトのレベルが1だったのもありますが、1発しか使ってない上に破壊もしてないのに、
経験値が半分以上溜まりました)
確証はありませんが……。
FCを絞めに使うことはデメリットにならないはずです。
ですので、バンバン使いましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最後に、
プラグインを拡張すれば、目に見えて機体性能がよくなるので、
初めての方は武装だけではなく、プラグインも弄ると効果的です。
レインルートを、プラグイン拡張無しでクリアできれば、バッチリです。
ホットドガー目指して頑張りましょうっ!
最初という事で、ぶっちゃけそんなに苦労はしないかと思います。
でも、初めてプレイすると手探りな状態なのもあって、難しく感じられる事もありますね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
序盤は、チュートリアルのような感じで進みます。
敵の数もさほど多くはないので、アクションに慣れましょう。
また、アドパートは『記憶遡行』が多いので、現代の話と、学園時代の話が、
ごっちゃになりやすいので、整理しながらお話を読んでいくといいです。
3章の終わりに『サーチダッシュ』『ブースター』がゲットできるので、
装備欄を全部埋め尽くせるようになります。
ココからが本番ですかね。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、レインルートのポイントをいくつか上げておきます。
まず、第9章で訪れる『マインドハック』。
この戦いで、初めて『防壁を守りながら戦う』ことになります。
『防壁を守りながら』というだけあって、敵は甲ではなく、防壁へと殴りかかります。
奥へと侵入していく敵を妨害して、防壁を守りましょう。
ここのポイントは、
『自分の攻撃も防壁に当たってしまう』という事です。
範囲が広い爆発系の武装だと、防壁付近で戦うと自分で防壁を破壊しかねません。
どうしても守れないときは、格闘系の武装をメインにすると、被害が抑えられるでしょう。
また、防壁を守り抜くと『アサルトバルディッシュ』がゲットできます。
フォースクラッシュで、使用中は堅い装甲で守られ、
ダウンしている敵にもヒットするという、非常に扱いやすいFCで、オススメです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
そして、10章でレインを助けに行くシーン。
ここは、後のエンディングに響くシーンです。
ここでの戦闘結果次第で、ノーマルかグッドか、エンディングが変わります。
このシーンから、1戦闘毎に掛かる時間によって、CGが挿入されたりします。
グッドエンディングを見るなら、最後の戦闘までなるべく早くたどり着きましょう。
また、ノーマルエンド狙いや、CG回収の場合は、
1戦闘で2分以上かけながら進むと、全CGが埋められると思います。
ポイントは1回の戦闘で6分かけても、CGが回収できない事です。
数回にわたる戦闘、それぞれで2分以上、合計で6分以上かけて進めるとOKです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レインルートの最後は、ジルベルトです。
慣れていない人は、逃げ回るジルにイライラするでしょう……(笑)
そんなジルも、射撃に弱いです。
どうしても倒せない方は、
ダブルサブマシンガンなどの弾速の早い射撃でチクチク削ってやりましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
初めてやる方や、再度プレイする方へ。
○フォースを稼ぎたいっ
単純にポイントをいくつか上げておきます。
・ダメージを食らわない
・コンボをつなげる
・1回のコンボで複数の敵を倒す
・フォースクラッシュでとどめをさす
章を進めているとコンボゲージが表示できるようになります。
その数字を上げた状態で敵を倒すと、もらえるフォースが増えます。
特典武装を除いて、最初にもらえるフォースクラッシュ『レセクトンブレイド』
これをゲットしたら、コンボの絞めなどで、使いまくりましょう。
○武装のレベルや熱量を良くしたい
武装のレベルは、その武装で敵を倒すと多くもらえます。
しかし、倒さなくても、
・戦闘時に空撃ちでもいいので使用
・敵にダメージを与える
これられでも、もらえます。
熱量はコンボをつないだ時に大きく下がります。
つまり、単発で何回も使うより、コンボに組み込んだ方が下がりやすいです。
1回の戦闘で単発で10回使うよりも、コンボに組み込んで1~2回しか使わない。
この場合後者の方が下がりやすいです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
結論として、
多くの武装でコンボを繋いでいけば、熱量もレベルも上がりやすく、
同時にフォースも稼げるということです。
また、コンボの絞めにフォースクラッシュを使って敵を倒すと、
武装のレベルも上がりやすくなります。
コレについてはWikiにも書いてませんでしたが、私自身経験済みです。
(サテライトを育てている時、インペリをコンボの絞めに使って大ダメージを与えたとき、
サテライトのレベルが1だったのもありますが、1発しか使ってない上に破壊もしてないのに、
経験値が半分以上溜まりました)
確証はありませんが……。
FCを絞めに使うことはデメリットにならないはずです。
ですので、バンバン使いましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
最後に、
プラグインを拡張すれば、目に見えて機体性能がよくなるので、
初めての方は武装だけではなく、プラグインも弄ると効果的です。
レインルートを、プラグイン拡張無しでクリアできれば、バッチリです。
ホットドガー目指して頑張りましょうっ!
PR
この記事にコメントする