初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
体験版プレイしましたよ。
正直なところね、
発表当初のSSを見た感じ、
『クソゲーじゃないだろうか』なんて思った私がバカだった……。
なかなか面白かったよっ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※以下、SSは縮小してます。
実際のゲームでは、ウインドウモードで1280x720です。
まぁ、まずはオプションよね。

ここは予想通り。
Baldr等を踏襲したオプション内容。
見た目は違うけど、内容はほとんど同じかな。
そのおかげでキー設定も楽々でした。
バルドチームの作品をプレイできる人ならコントローラーには苦労しないはず。
ほぼ同じだけど、手を抜いているというか、
ほぼ完成されたオプションだと思うから、これはむしろ変えなくていいよね(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、問題のゲーム内容ですが……。
私としては、ジャンルは、アクションRPGになると思います。
横スクロールのアクションRPGかな。
ほぼ全て横スクロールでゲームが進行して、戦闘フィールドも横。
で、シンボルエンカウントで戦闘突入。

見た目、特にこの場合キャラの動きは、RBOに良く似てる。
RBOほどポップなキャラじゃないけど、それでも似てる。
でも、アクションの操作感覚は、どっちかというとテイルズ系に似てる。
方向キーで動いて、→Aボタンとか↓Aボタンとかで攻撃、コンボ決められます。
操作自体は簡単で、意外とあっさり空中コンボとか決められるし、
簡単な割にはハデ(笑)
でも、さすがバルドチームといえばいいかしら。
テンションゲージとか、弱点とか回避とか、色々アクションの要素が詰まってた。
体験版だから、パートナーが微妙だったしレベルも上がらなかったから、
深くは言えないんですけど。
それでも十分期待できるレベルでしたよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

RPGだけど、行動に制限があるのが、ちょっと気になったかな……。
戦闘フィールドは、
SSのように、MAPを開拓しながら探検していく感じで、
↑のように、マスっぽいMAPを移動していくんですけど、
未開拓の場所に移動すると、3、
開拓済みの見えている場所を移動すると、1、
それぞれスタミナが減ります。
そして、いわゆる街に相当する場所、
自由行動中は、そういう制限はないんだけど、
行動ゲージみたいなのがあって、
強制イベントとか、戦闘フィールドに行くと減っていって、
なくなると強制的に章が進められちゃう……。
私みたいなジックリいくタイプだと、
こういう制限は減点対象になるかもしれない……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
RPGと呼ぶくらいなので、
当然ながらレベルはあるし、装備もあるし、
ステータスアップもめんどくさそうなのがあります(笑)
いやぁでも、
それでも十分楽しめそうな作品、期待してますよ。
アクションといえば、私が最近やったのがあの花咲く~でしたけど、
正直、比べ物になりませんね……。
圧倒的にこっちの方が面白いはず……。
体験版の感想ですけどね。
体験版プレイしましたよ。
正直なところね、
発表当初のSSを見た感じ、
『クソゲーじゃないだろうか』なんて思った私がバカだった……。
なかなか面白かったよっ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
※以下、SSは縮小してます。
実際のゲームでは、ウインドウモードで1280x720です。
まぁ、まずはオプションよね。
ここは予想通り。
Baldr等を踏襲したオプション内容。
見た目は違うけど、内容はほとんど同じかな。
そのおかげでキー設定も楽々でした。
バルドチームの作品をプレイできる人ならコントローラーには苦労しないはず。
ほぼ同じだけど、手を抜いているというか、
ほぼ完成されたオプションだと思うから、これはむしろ変えなくていいよね(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
さて、問題のゲーム内容ですが……。
私としては、ジャンルは、アクションRPGになると思います。
横スクロールのアクションRPGかな。
ほぼ全て横スクロールでゲームが進行して、戦闘フィールドも横。
で、シンボルエンカウントで戦闘突入。
見た目、特にこの場合キャラの動きは、RBOに良く似てる。
RBOほどポップなキャラじゃないけど、それでも似てる。
でも、アクションの操作感覚は、どっちかというとテイルズ系に似てる。
方向キーで動いて、→Aボタンとか↓Aボタンとかで攻撃、コンボ決められます。
操作自体は簡単で、意外とあっさり空中コンボとか決められるし、
簡単な割にはハデ(笑)
でも、さすがバルドチームといえばいいかしら。
テンションゲージとか、弱点とか回避とか、色々アクションの要素が詰まってた。
体験版だから、パートナーが微妙だったしレベルも上がらなかったから、
深くは言えないんですけど。
それでも十分期待できるレベルでしたよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
RPGだけど、行動に制限があるのが、ちょっと気になったかな……。
戦闘フィールドは、
SSのように、MAPを開拓しながら探検していく感じで、
↑のように、マスっぽいMAPを移動していくんですけど、
未開拓の場所に移動すると、3、
開拓済みの見えている場所を移動すると、1、
それぞれスタミナが減ります。
そして、いわゆる街に相当する場所、
自由行動中は、そういう制限はないんだけど、
行動ゲージみたいなのがあって、
強制イベントとか、戦闘フィールドに行くと減っていって、
なくなると強制的に章が進められちゃう……。
私みたいなジックリいくタイプだと、
こういう制限は減点対象になるかもしれない……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
RPGと呼ぶくらいなので、
当然ながらレベルはあるし、装備もあるし、
ステータスアップもめんどくさそうなのがあります(笑)
いやぁでも、
それでも十分楽しめそうな作品、期待してますよ。
アクションといえば、私が最近やったのがあの花咲く~でしたけど、
正直、比べ物になりませんね……。
圧倒的にこっちの方が面白いはず……。
体験版の感想ですけどね。
PR
この記事にコメントする