初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
もう、物凄い微妙……。
何が微妙か……。
うーん、システムとしてはいいと思う。
端的に説明すると、
狩りや採取をして素材を集めて、アイテムを作る。
クエストがメインで物語が進行していって、
アイテムを納品するクエや、モンスターを討伐するクエなどなど。
まー、セオリー通り。
ここまではね……。
文字とSSで説明すると面白いゲーム。
だけど、実際やってみると、あちこち綻びが……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
まず、一番気になったのは、パッド。
でぼの巣さんのサポートページで、アップデータがあります。
この記事を書いた時点で、Ver1.01c。
そこにこうあります。
『施設移動画面におけるキーボード、ジョイパッドの操作性を改善しました。』
『操作面において多数の調整、追加が行われました。』
うん、まぁいいじゃない。
で、いざプレイしてると、重要なそれが無い事に気づく。
それとは、
『ボタンコンフィグ』
そういえば、神楽の時もJOYTOKEY使ってやってたわ……。
こういう言い方は偏見かもしれないけど、
いまどきパッド設定できないゲームってどうよ……?
ウインドウ調整は、無駄なくらい細かく設定できるくせに……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
あと、クエスト中のアクション。
アクションと呼んでいいのかどうか微妙ですが、
触った感覚だと、トルネコやシレン系、もちろんでぼの巣さんの、神楽系などの、
ローグライク系RPGを、3Dにして1本道をなくした感じ。
やたら背中を取られる事が多いのに、攻撃出し始めたら方向転換できないし、
方向キー(スティック)チョイ押しで方向転換しようにも、
反応が良過ぎるせいか、物凄い移動しちゃう……。
アクションゲーム感覚でやると、やりづらくて仕方なかった。
『アクションゲーム』と言うジャンルで見ると、
無料~同人レベルの出来かな。
公式にあるSSに騙されるとこうなります(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この2点が気になったところかな。
ボタン配置が動かせない事、アクションゲームと呼びきれない事、
この二つを気にしない、もしくは慣れると面白くなると思う。
まだ序盤しかやってないけど、他は特に気にならなかったかなぁ。
イタンーフェイスは改良の余地がありそうだけど、
項目はアイコンが使われてて、文字列とのバランスもよかったし。
声もフルボイスで、ADVパートも特に気になるところは無かったかな。
家具配置も、神取りと違って3Dだから向き気にせず置けるし(笑)
このね、
向きを気にせずって、意外と重要なのよ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
パッドさえ……。
せめてパッドさえ……。
ボタン設定が出来ないなら、
中途半端にパッド対応にしないで、むしろ『パッド使えません』にしたほうが、
JTKが使えて楽なんだけどなぁ……。
……。
と、一応ゲームパッドの使用を禁止する項目はありましたね。
これは、拒否ってJTK使った方がいいかも。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
↓クリア後の感想
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/189/
若干ネタバレがあるので、注意してください。
もう、物凄い微妙……。
何が微妙か……。
うーん、システムとしてはいいと思う。
端的に説明すると、
狩りや採取をして素材を集めて、アイテムを作る。
クエストがメインで物語が進行していって、
アイテムを納品するクエや、モンスターを討伐するクエなどなど。
まー、セオリー通り。
ここまではね……。
文字とSSで説明すると面白いゲーム。
だけど、実際やってみると、あちこち綻びが……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
まず、一番気になったのは、パッド。
でぼの巣さんのサポートページで、アップデータがあります。
この記事を書いた時点で、Ver1.01c。
そこにこうあります。
『施設移動画面におけるキーボード、ジョイパッドの操作性を改善しました。』
『操作面において多数の調整、追加が行われました。』
うん、まぁいいじゃない。
で、いざプレイしてると、重要なそれが無い事に気づく。
それとは、
『ボタンコンフィグ』
そういえば、神楽の時もJOYTOKEY使ってやってたわ……。
こういう言い方は偏見かもしれないけど、
いまどきパッド設定できないゲームってどうよ……?
ウインドウ調整は、無駄なくらい細かく設定できるくせに……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
あと、クエスト中のアクション。
アクションと呼んでいいのかどうか微妙ですが、
触った感覚だと、トルネコやシレン系、もちろんでぼの巣さんの、神楽系などの、
ローグライク系RPGを、3Dにして1本道をなくした感じ。
やたら背中を取られる事が多いのに、攻撃出し始めたら方向転換できないし、
方向キー(スティック)チョイ押しで方向転換しようにも、
反応が良過ぎるせいか、物凄い移動しちゃう……。
アクションゲーム感覚でやると、やりづらくて仕方なかった。
『アクションゲーム』と言うジャンルで見ると、
無料~同人レベルの出来かな。
公式にあるSSに騙されるとこうなります(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
この2点が気になったところかな。
ボタン配置が動かせない事、アクションゲームと呼びきれない事、
この二つを気にしない、もしくは慣れると面白くなると思う。
まだ序盤しかやってないけど、他は特に気にならなかったかなぁ。
イタンーフェイスは改良の余地がありそうだけど、
項目はアイコンが使われてて、文字列とのバランスもよかったし。
声もフルボイスで、ADVパートも特に気になるところは無かったかな。
家具配置も、神取りと違って3Dだから向き気にせず置けるし(笑)
このね、
向きを気にせずって、意外と重要なのよ!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
パッドさえ……。
せめてパッドさえ……。
ボタン設定が出来ないなら、
中途半端にパッド対応にしないで、むしろ『パッド使えません』にしたほうが、
JTKが使えて楽なんだけどなぁ……。
……。
と、一応ゲームパッドの使用を禁止する項目はありましたね。
これは、拒否ってJTK使った方がいいかも。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
↓クリア後の感想
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/189/
若干ネタバレがあるので、注意してください。
PR
この記事にコメントする
◆ Re:無題
あぁ……。
初期バージョンはキーコンフィグが無かったんですよ。
Ver1.02で追加されたので……。
初期バージョンはキーコンフィグが無かったんですよ。
Ver1.02で追加されたので……。