忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

EX2MAPと転生装備のあれこれ。


※この記事はプレイ日記、攻略記事で、ネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[15回]



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

追加迷宮は、序章からすでにMAP上に存在。

1・フェマ山脈
2・フェマ水門
3・虚像の樹海
4・アドヴェント湾
5・戦天女の滝

の5個。
1~3は全体MAP北東辺り、4~5は南から西にあります。
MAPLvは全てLv90。


3と4はすぐ行けますが、それ以外は必須ユニットがあり……。
1=ガプタール
2=ラグスムエナ
5=コハクレン

初侵入の時の必須キャラは、強制出撃とかそういう縛りはなく、
一度も出撃させなくてもOK。
ある意味で、そのキャラが攻略のヒントになっていると言っても過言ではなく、
彼ら特有の能力が必須になってきます。

全てのMAPで再訪問時に宝箱が出現するため、
COMP条件は、初回と再訪問の2回で取得するようにすると楽かも。

特に封印地の7ターン以内に全撃破は、正攻法で行くとかなりシンドイので、
先に他のところを攻略し、転生の装飾品を取り、
強化してから行ったほうが楽。

血廉の癒手を使った撤退アタックや、各種創石を使うと、この限りではありません。

転送と渦封印の創石はかなり難易度を下げるアイテムなので、
作れるだけ作っておくと楽になるでしょう。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆◆◆◆◆異境の封印地◆◆◆◆◆
COMP
1・占有率100%(お金)
2・ステージクリア(評価)
3・全ての出撃の旗制圧(転生の泉)
4・7ターン以内に全敵撃破(桜の花見会場)

再訪問時、
中央祭壇の上。姫が居た場所に宝箱出現。『魔王様の魂片』

フェルルー=四葉の指輪・右(クレール)
アークエンジェル=ベギアマスク(アスモデウス)
プリンシパティウス=魔力制御の指輪(エヴリーヌ)
アンヘル=蒼璧の浮遊盾(メロディアーナ)
ジルバリッター=奇術師の仮面(ミレーヌ)


姫狩り時代のMAP。
初回のみ、姫狩り時代のキャラが粘体として登場。
今作で1、2を争うほどの高難易度MAP。
ほとんどの敵が脱衣&決死を併せ持ち、間接軽減から防護結界、さらに超再生を所持。
オマケに命中が高く、ナクア英雄盾のミレーヌですら、まず当たるというオカシイ性能。

中途半端にダメージを与えると脱衣決死が発動して危ないので、1撃で落とすつもりで。
幸い、全ての敵が暗黒に弱いので、武器は統一しやすいかもしれない。

間接軽減で、遠距離はほとんど通らないと思っていいので、
なるべく近接系キャラで進軍させましょう。
転生してカンストさせなくても、マル育てしたメイド達なら、
十分単騎で駆け抜ける事は出来るので、彼女たちを主軸にするといいかも。


◆◆◆◆◆雷鳴の頂◆◆◆◆◆
COMP
1・占有率100%(お金)
2・ステージクリア(評価)
3・全ての財宝・宝箱回収(とある庵の超電磁砲)
4・8ターン以内に占有率100%(雷飛龍の休岩)

再訪問時、
MAP右上、雷の飛龍が2匹いる隠し部屋に出現。『エウシュリティア』

グロウハルピュア=リーベマイク(エリザスレイン)
グーテハウンド=飾り尻尾(サエラブ)
雷の飛竜=ジルテリィ王家の印(エミリッタ)
酸ベコリト=精霊王女の真羽(フィニリィ)


MAPのほぼ全域が電流地帯で、飛行及び耐電が無いと、身動きが取れません。
また、麻痺魅了も来るので、解除アイテムは用意しておくと吉。
敵そのものはさほど強いというほどでもないので(EXの中では)、
移動手段さえ確保できれば、難しいMAPではないはず……。


◆◆◆◆◆清楚な対河川◆◆◆◆◆
1・占有率100%(お金)
2・ステージクリア(評価)
3・全ての魔物の渦封鎖(雪中の原庭)
4・全ての宝箱回収(鯨幻獣の海路穴)

再訪問時、
下の出撃門から少し右上、転移でしか入れない1マスに宝箱出現『噴炎刀「朱雀」』

レニア・ヌイ=氷精の魂片(スイナ)
サーバギル=バケツ入りナス(アナスタシア)
タクーシュ=炎印の巾着(コハクレン)
巨大な怪鳥=ガプタール専用鞍(ガプタール)
アドヴィセラス=思い出の貝殻(パラスケヴァス)


一定ターンで浅瀬と水中が変わるMAP。
ただし、上下別のエリアに行こうとするには転移しかないので、
転移出来るキャラを用意しておかないとクリアできないので注意。


◆◆◆◆◆熱砂の広原◆◆◆◆◆
1・占有率100%(お金)
2・ステージクリア(評価)
3・採取発掘ポイント全探索(研究用ソルガッシュ)
4・6ターン以内に占有率70%以上(天を衝く啓示塔)

再訪問時、
ミーフドラゴンの右下のマスに宝箱出現。『鋭氷刀「青龍」』
アースマンが重なってて見えにくいけど、出てます。

はぐれアースマン=エルフ族の飾り(セラヴァルウィ)
カミルドラゴン=四葉の指輪・左(クレアンヌ)
ミーフドラゴン=マーズテリアの紋章(ロカ)
アイアンワーム=鍛錬用ダンベル(アト)
石天狗=漆黒の宝玉(ラグスムエナ)


徒歩で移動すると、FSがごっそり無くなるMAP。
FSは飛行or転移で無効化できます。
また毎ターンHPSPにもダメージが入り、地脈耐性が高いと無効化できる様子。

全ての敵が間接軽減を持っていて、遠距離がほとんど通らない……。
飛べる近接キャラに、石姫の首飾りを装備させて。


◆◆◆◆◆気風残る難渋地◆◆◆◆◆
1・占有率100%(お金)
2・ステージクリア(評価)
3・全てのカード回収(浮遊庭園)
4・5ターン以内に左上拠点制圧(魔神の岩風呂)

再訪問時、
MAP右上、転送の創石か変幻転移でしかいけない場所に宝箱出現『斬岩刀「」玄武』

部族兵=白メイド天使絵馬(白エウ娘)
部族弓兵=黒メイド天使絵馬(黒エウ娘)
はぐれ女戦士=北方湖の木刀(エウクレイアさん)
ゼル・ラミアー=メンフィル王家の証(リフィア)
オーク=冒険者セット(ウィルフレド)
はぐれトロウル=東方の髪飾り(ユエラ)


射程5以上の攻撃と、変幻転移or転送の創石がないとクリアできないMAP。
ゼルラミアーはさほど強くはないものの、部族兵をはじめとする雑魚の方が強敵。
ほとんどの敵が即死反撃を持っていて、予想だにしない時に落とされる危険性が……。

『雷鳴の頂』をクリアすると、即死耐性の装飾品が作れるようになるので、
それを装備して来た方が楽。
ただし、血廉を大量に用意して、敗北数を気にしないのならば、
撤退アタックが可能なので、ある意味で楽かもしれない……。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

上記の敵が落とす装飾品が、転生用の装飾品。
Wikiによると、初回訪問時はドロップせず、
ステージクリアするとドロップが解除されるそうで、
再訪問時にドロップするのは確認しました。


上記以外でゲットする転生用装飾品は以下の通り。

シャルティ=豪華な装飾品セット
┗センス250+気風残る難渋地クリアでレシピゲット。

ハンナ=西方光神殿の首飾り
┗究極武具のレシピ。『女神のガラス細工』が必要なのでAP2『巡礼旅行記』が必須?

リリィ=魔王様の魂片
┗異境の封印地、再訪問時の宝箱

レグナー=キザマント
┗センス250で赤いマントのレシピゲットで、それの変異。

ストーンゴーレム=万能創造体の石
┗知識250で創造体の石のレシピがゲットで、それの変異。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]