忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Lv3キャップ終了から、Lv7キャップ解放まで。
そして、ソウルトークン&ソウルリバースについて。




※この記事はプレイ日記、攻略記事、でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。

拍手[0回]



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆◆◆◆◆学園内ハザード調査◆◆◆◆◆

教室・学堂公園・日輪学園駅・遊葉町で聞き込み。
それぞれの場所でコンタクトすればOK。

教室ってのが意外と引っかかりやすいけど、
セーブできる場所が教室。

聞き込みが終わると教室でイベント、
遊葉町、神楽川閉鎖区へ。

閉鎖区西から侵入して、道なりに進み、
MAP名、神楽川閉鎖区南『x:7 Y:17』でイベント後強制帰還。

司令部でイベント後クリア。


◆◆◆◆◆ラボ活用カリキュラム◆◆◆◆◆

受諾後、開発室へ行き、コンタクトから。
会話にしたがって、ショートボウを解体してコンタクト、
さらに、合成してコンタクト。

これで完了。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

上記二つをクリア後、司令部でイベント。
重要任務に、情報サルベージ訓練追加。


◆◆◆◆◆情報サルベージ訓練◆◆◆◆◆

受諾後、教室でコンタクト、屋上へ。
アイテム『MTゲノム1』を持って来い。

入手経路は問われないので、
とりあえずゲットして、再び屋上へ。

イベント後クリア。
重要任務『女子高生グループ失踪事件』発生

◆◆◆◆◆女子高生グループ失踪事件◆◆◆◆◆

任務受諾後、六本木の星条ビルへ。

星条ビル西から侵入。
すぐ近くのエレベーターでイベント。
まず、エレベーターの寄生虫を排除します。
(このエレベーターのイベントは見なくてもいいかも)

そのまま1階を進み、X:13 Y:16から落ちて地下へ。
途中のX:16 Y:15も落とし穴がありますが、こっちはハズレ。

地下を進み、一通の扉に注意しながら先に行くと、地下エレベーターに到達。
地下エレベーター内に入ると、寄生している異形と戦闘。
勝つとエレベーターが動くように。

そのエレベーターで一旦1階へ。
そして再び同じエレベーターに入ると、シズナから連絡。
会話が終わったら同じエレベーターで33階へ。

33階、すぐ近くにある階段で屋上へ。
屋上で黒騎士イベント。

黒騎士イベント終了後、司令部へ。

任務完了。

Lv7キャップ解放任務発生。
エクス補習任務発生。
未知異形コンタクト指令発生。

◆◆◆◆◆エクス補習任務◆◆◆◆◆

任務受諾後、教室でコンタクト、『補習授業へ』。
会話を聞いたら呼び出し。
銀座に行き、コンタクト。

コンタクト後、会話が進み戦闘1回。

司令部で報告して、任務完了。

◆◆◆◆◆未知異形コンタクト指令◆◆◆◆◆

受諾後、教室でコンタクト『空き教室へ』。
『ソウルリバース』と初対面。

対面後、司令部で報告して任務完了。

失踪事件再リサーチ任務発生。

※ソウルリバースについては下記。


◆◆◆◆◆失踪事件再リサーチ◆◆◆◆◆

任務受諾後、各地で聞き込み。

教室から、旧校舎~テレビまで聞き込みする。
銀座へ行けと言われるので、銀座でコンタクト。
終わったら、さらに銀座でコンタクト、天羽発見。

イベント後、地下鉄エクス線へ。
地下鉄内を直進していると黒騎士イベント。
イベント~戦闘を終える。

司令部へ戻って報告して、任務完了。
情報サルベージ訓練2発生。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆◆◆◆◆Lv7キャップ解放◆◆◆◆◆
必要課題数は7個。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆◆◆◆◆XPD隊レスキュー要請◆◆◆◆◆
エリア815、南西。

まず、地上を歩き回って孤立してる隊員2名を救出後、
南西、X:7 Y:18から地下へ。

階段を下りた、地下、南西のMAP、X:0 Y:17でハチ発見。
カレーもってこい。(カレーとは、カレーケアの事)
持ってたら上げればいいですが、ない場合。

取りに帰るか、ハチの居るところから真南のX:0 Y:11でもカレーが拾えます。
カレーを持って再びハチのところへ。

ハチを救出後、任務完了。

◆◆◆◆◆ウェポン収集Lv7◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆アーマー収集Lv7◆◆◆◆◆


武器は、サイコソード・サイコカッター・サイコランサー・サイコナックル
防具は、チャーチズボン・チェインウエッグ・シノビズボン・ムシャウエッグ

例のごとく、入手経路は問われないので、
ゲットしたら開発室でコンタクト。

◆◆◆◆◆チャイルドフッド処理◆◆◆◆◆
日輪旧校舎3Fを徘徊。

校舎の廊下に空いている穴は、通常は通行できませんが、
装備やアイテム、学スペルの浮遊、フロート等で通行できるようになります。

◆◆◆◆◆893ゾンビ処理◆◆◆◆◆
神楽川閉鎖区、南を徘徊。

神楽川閉鎖区、上階、南、でも出現確認。
1Fを、西から入って南に行き、階段を上って、上階で探すといいかも。


◆◆◆◆◆ケルベロス処理◆◆◆◆◆
エリア815、南西を徘徊。

南西の7:18の階段を基点に、昇り降りしてエリアチェンジしながら、
階段付近にある牙マーク戦闘を繰り返すと、
エンカウントゲージを溜めやすいかも。

◆◆◆◆◆レアドリル処理◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆メガドリル処理◆◆◆◆◆


レアが無限迷宮、メイズエリアを徘徊。
メガも無限迷宮、メイズエリアの特定座標に出現。

メガのほうは、メイズエリアのゴール地点に居ます。
レアの方は他の異形と同じなので、歩いて探しましょう。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ソウルリバースとは

簡単に言えば、小さなメダル王。
ソウルトークンと引き換えにアイテムがもらえます。
以下、もらえるものリスト。

1=ソース
3=パワーレコーダーx3
5=タイプフリーコード
10=レベルフリーコード
20=Blade-SIZ
   RAS-Chain
      I-Lili-th
30=ブラッドフリーコード

ソース、パワレコ、フリーコードは、配備でも見られるので割愛。

20個と引き換えにもらえるのは装備品で、

BladeはLv50カタナ。
ChainはLv50ウィップ
この二つは、どちらも賢装備物なので、後回しでも。

LilithはLv50オプション。
『性別』『性格』『ブラッド』『タイプ』問わず、全装備可能。
特性値全UP、種別全付与、
呪攻+、学技+、呪防+、特防+、HP+、
命-3、防+3、耐6
使用効果『何か良い事が起きる』
という、ずば抜けた性能。


とは言うものの、装備できるようになるまで、かなり時間が掛かるので、
フリーコードを先に集めたほうがいいかも。
ちなみに、交換できるものが複数ある場合、ランダムで決まるので注意。
例えば、20個で交換すると、
Blade、Chain、Lilithの3個のうち、ランダムで1個もらえるという仕様。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]