初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
EX攻略が前提なら、全キャラ育てないといけないので面倒ですね。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
主観が含まれていますので、
あくまでも参考程度で。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
マルウェン育て&石ドーピングをして、ステータスに差がなくなると、
結局、キャラクターを左右するのがスキルなので、
ユエラ達ヒロイン3人は、間違いなく最強キャラ。
また、回避や命中、痛打が高いキャラ、二回行動を所持するキャラはそれに含。
キャラリセットを良くする人は、キャラの特性を十分に把握した方がいいです。
ドーピング無し環境で楽しむと、防御や回避より、
属性の方が優先度は高。
エウ作品全般にいえますが、
戦況を左右するのは、キャラをちゃんと扱えているか、
リアル指揮に掛かってます。
まぁ、根本的にレベルが足らないとか、装備がないとか、
そういうレベルの話だと、また違ってきますけど。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ウィル達四人は、衣装強化があるので、
他のキャラに比べて、成長が遅く感じる場合があります。
☆ウィルフレド
典型的な勇者属性……。可も無く不可もなく……。
彼の特徴は、やはり地形を選ばない事と、指揮が0な事。
二回行動に探求と、材料集めに関してはかなり力を発揮してくれます。
とは言うものの、ステータスは均等に高く育っていく為、
最終的にはそこそこ使えるキャラになってます。
強制出場などがあるため、やはり全キャラを通して、
一歩先を行く程度でレベルを上げておくと吉。
欠点があるとすれば、攻撃スキルが皆無な事……。
仲間が居ないと攻撃スキルが使えない、なかなか寂しがり屋な子。
☆ユエラ
戦士属性。火力が高く、専用装備も多く、完全なアタッカー。
回避は高いですが防御力が低く、当たると痛い……。
魔法に関しては特に、回避系スキルがないと、モロに当たるので注意。
しかし、衣装を強化すると、威圧、カウンター、白刃流しや、連撃、決死など、
高レベルの有用スキルが揃うので、前線で活躍できます。
このあたりのスキルが揃うと、攻撃系スキル無しの通常攻撃でもブイブイ言わせられます。
連撃+カウンターだと、最大8回攻撃できちゃう!
ユエラのオススメ宝珠は発動宝珠で決定。
ただし、遠距離攻撃が範囲攻撃しかないので、
距離を離されると、何も出来ない面も……。
☆エミリッタ
ぺたんこ魔女っ娘属性。
文字通り、魔法に関して強くなります。
その定めか、物理攻撃に弱いので防護結界には、お世話になるでしょう。
それでも打たれ弱いので、なるべく後ろから。
でも、SP再生は姫狩り衣装じゃないと覚えられないので、息切れに注意を。
属性を把握して魔法を打てば、かなりの火力が見込めるので、
スキルの付け替えは必要。
燐衣装でサウンド系の魔法を覚えると属性を無視しながら、
最大5マスの距離で戦えるので、豹変します。
☆セラヴァルィ
エルフな巨乳お姉さま。
よく揺れます。
火精霊の戦衣で覚えられる魔導スキルを覚えてからが、活躍しやすいでしょうか。
しかし、精神統一や凶暴化なども覚えるので、
火力と射程に関しては高いので、それを生かした戦い方を……。
魔導系の遠距離攻撃スキルを覚えると、
攻撃力こそ変化はないものの、射程が9とかおかしな数字になるので、
SP再生なんかつけちゃって、固定砲台として……(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆アト
泥から生まれた巨乳少女……。
ステータス的には、劣化型ユエラ。
魔法にめっぽう弱く、物理攻撃はそこそこ……。
正直強いとは言い切れない感がありますが、
彼女は精霊ですので、やはり、場所を選んで戦わせるのがベストでしょう。
土の中ならお任せ。
キャラを選ばない援護防御という素敵なスキルを持っているので、
防御の弱いキャラの護衛には最適。
専用装備は、移動力が上がるだけなので、
それだけなら、フール系やエウシュリティアの方が優秀。
☆水那
水から生まれたおっとり少女。
ステータス的には物理攻撃が出来ないセラウィ。
基本は水弾、武器を変えると、別属性の魔法を使えるようになります。
やはりこの子も場所を選んで戦わせるとベストでしょう。
物理攻撃は難がありまくりですが、
比較的防御力は高く、氷盾も覚えるので、
他の精霊達よりも死ににくいかもしれない。
氷剣(乱舞)を覚えると、近距離もこなせるようになります。
専用装備は、装備するだけ無駄なので、
土属性を気にするなら、石姫の首飾りで。
☆クレール
木から生まれた……少年!
双子ユイチリの男の子。
悪戯好きが高じて、長距離からチクチクやるタイプ。
連撃持ちで手数も多いので、援護射撃には優秀。
貫通が1しか持たないのが痛いところでしょうか……。
しかし、火炎に弱いので、火山には連れて行かないように……。
専用装備は回避があがりますが、元々が回避0なので効果は薄いです。
それなら英雄の盾を初めとする回避盾を。
☆クレアンヌ
双子ユイチリの女の子。
双子の女の子で、かつ、声がこの人って……。そ、そらっ!
でも、こちらは姉なんですよね。
話が脱線しましたが、この子はクレールと違って火炎ではなく電撃弱。
専用装備で二回行動を覚え、地脈魔法も意外と強いものを覚えます。
アトよりも地脈寄りなキャラ。
2回行動に、大地潰縮という長射程と、双子揃って援護派。
専用装備は、2回行動という優秀なスキルが付くのでお得。
☆シャルティ
睡魔な盗賊……。
おなじみ猫娘ですね。
超命中のごろごろと、吸収、飛行に探求と、少々の暗黒魔法。
一通りこなせる彼女は、万能型。
回避が高いですが、中途半端な感が否めないので、
避けたらラッキーというイメージで……。
悪魔な彼女は、神聖以外、ほとんどの属性を軽減するので、
防御力の低さは意外と目立たない。
専用装備は運と命中アップ。
運は申し訳程度に上がるので無視するとしても、命中アップは、
必中の腕輪があるので命中上げならそっちを……。
☆サエラブ
無口な狐君。
アトや水那と同様に、場所を選ぶと大活躍する燃え盛る狐。
しかし、高い回避力と移動力、そして探求。
さらにLv70で二回行動と、実は物探しが得意。
ここ掘れコンコン。
ステータスにスキルが伴ってない残念なキャラ。
先制攻撃なんてあってないようなものなので、無視。
専用装備もカウンター1と頼りきれないもの……。
元のステータスは良い方なので、英雄の盾とフール装備で
縦横無尽に駆け回るのが似合ってるかも。
☆メロディアーナ
暗黒以外に若干強い彼女は、天使らしく万能……、と思いきや、
意外と攻めっ気があります。
防御力もそこそこありますが、足が遅いのが難点でしょうか。
遠近共に攻撃は出来ますが、いかんせん速度が遅く、
3回攻撃できるのは稀……。
専用装備は復活2。
よさそうに見えますが、相手に3回攻撃される事が多いメロディには、
あまり似合わないスキル。
むしろ彼女こそ英雄の盾+英雄の首飾りが良く似合うと思います。
☆パラスケヴァス
幻獣さん。
肩にエミリが乗っかるくらい大きく、工房での彼の居場所は庭……。
火力も申し分なく、防御も高い。
そのうえ、威圧もあるので、死ににくいキャラです。
水の中ではその強さが大いに役立つでしょう。
土ハンマーをお供に。ただし、低命中に注意……。
専用装備は貫通1……。
貫通させなくてもそこそこダメージが通るキャラなので、
弱点の土属性をカバーしたり、必中の腕輪で命中をカバーした方が、
より強い幻獣になるでしょう。
☆コハクレン
個人的な強キャラその1。
タカビーな九尾の狐さん。
全てのステータスが高いランクでバランスよくまとまってます。
最大射程5の九焔尾。キセルもそこそこ性能がよく、
前でも後ろでも活躍できるオススメキャラです。
耐熱は、火山以外では外しておくとスキルに余裕が出ます。
元々技再を持たないので息切れはしやすいです。
専用装備は魔防+技再。
女神のキセル(M)を装備出来るようになるまで、SP再生はこの専用装備のみなので、
SPに気を配りましょう。
☆エリザスレイン
個人的な強キャラその2
ステータス的には劣化型コハクレン。
しかし、何をおいても彼女の特筆すべき点は、『エリザ型戦闘指揮』
ステALL+5と回避命中+10という、破格の補助。
その代わり攻撃がミスするとFSが0になるというリスク。
これが効果を発揮するのが、いわゆる篭城戦。
動かなければFSなんてあっても無くても同じなので、
拠点に彼女を置いて周りに護衛を配置、これだけで不落拠点完成……。
ゲーム後半にある、『○ターン経過で勝利』などで、真価を発揮してくれます。
別の意味での援護派天使。
専用装備はHP+10と反射1。
反射は別の装飾品でもあるけど……、差別化にHP+10って、おまけのオマケ……。
☆ガプタール
これまた庭に居座る雷竜。
肩にエミリが乗っかる幻獣さんに、背中に四人乗せられるガプが居る庭……。
実はウィル工房の敷地はとてつもなく広そう……。
物理関係には強く、魔法関係に弱い性能。
しかしながら、さすが竜だけあってステータスは高いランクで纏まるので、
割と使いやすい感。
とは言うものの、スキルが貧弱……。
専用装備の決死1がその救いか……。
☆ラグスムエナ
個人的強キャラその3。側面に服が無い死神さん。
エウ作品でお馴染みの物理に強い霊体属性。
素で防御が高いうえに、物理激減と、ゴブル涙目。
即死反撃は、確率が低く、あまりあてには出来ません……が、
Lv80で即死反撃が3にまで成長するので、
即死が付いている武器を装備すると、意外と頻繁に即死させられます。
EXダンジョンなどで出てくる大量のゴブの目の前に彼女を出すと、
かなり奮闘してくれます。
専用装備は復活2。
魔法戦に彼女を前面に押し出すようなおバカな指揮をしない限り、お世話にはなりません。
☆ミレーヌ
個人的強キャラその4
ピエロちゃん。
トップクラスの回避力。
レベルを上げると、復活3と決死3に凶暴化3、二回行動……。
移動力と二回行動に、おもちゃのナイフにFS回復5がついて、MAPを縦横無尽に駆け回ります。
高い物理攻撃力に、闇属性のみだけど魔法も使える。
歪魔だけに、苦手属性もなく文句無く強キャラ……。
英雄の盾+忍刀ナクアで、恐ろしいほどの回避力を得る事が出来ます。
その上、即死に盗賊も付くので、バランスブレーカーに早変わり。
結構お気に入りのキャラ。あの服可愛いよね。
☆フィニリィ
武器が槍だけに、万能型っぽい雰囲気を持ちつつも魔法型寄り。
防御力は高くは無いけど、物理強減持ち。
彼女の初期装備の霊槍が連撃2付きなので、意外と手数が多い。
マルウェン育てしたときの彼女のステータスは驚異的……。
唯一の欠点は指揮の高さかしら。
見た目はチビッ子ロリっ子っぽいのに、意外とあれが大きい。
ちょっと許せないっ!
☆アスモデウス
マルウェン育てした時のステータスは驚異的、その2。
さすがEXダンジョンでふんぞり返ってるだけあります。
長射程高威力なスキルも取り揃えております。
また、戦闘シーンは彼女の肩からお送りしております。
難点は、足の遅さかしら。
長生きしているだけに、オシャレに関しては精通している模様。
そしてなぜか接客値がある謎なキャラ……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆エウシュリーちゃん
おなじみエウ娘。
相変わらずバランスのいいステータス……。
そして装備の良さ……。
いくらメーカーの名前を背負ってるからって……!
今回は、箒じゃなくて、全自動箒(掃除機)!
しかも、ご主人様じゃなくて旦那様!!
☆ブラックエウシュリーちゃん
想像を絶する魔力を持つのはお馴染み。
高性能武器も相まって、その魔法攻撃力は150超えとかおかしな数字に。
ほんとにこれ魔法キャラなのと疑いたくなるようなステータスは、
やはり看板を背負っているが故の特権かしら。
それともカップラーメンの底力かしら。
Lv99になると、もはやメイドにあらず、カップラーメン伝道師……。
もうメイドやめたのね……(笑)
☆アナスタシア
藁で寝るどじっこメイド。
戦闘に連れ出すと、どこがどじっこ?って聞きたくなります。
ナスは相変わらず可愛いねっ!
ぐるぐるパンチだけでグイグイ押せるので、遠近共にいけるキャラ。
指揮に比べて高移動、高性能、燃費良。
エウ娘4人の中で、一番使いやすい印象。
4人娘の中で一人だけCGが多く、唯一Pan2が見えちゃう(黒)。
お色気を担当するようになったのかしら……。
そのうちエウ娘達と絡み合う日が……、来たりして。
☆エウクレイアさん
ついに目が披露されたエウクレイアさん。
今回は木刀じゃなくて扇子で優雅に戦います。
エウ娘ほどバランスが言い訳ではなく、
どちらかというと、物理攻撃特化型。
といっても、極端な特化型ではなく、その他のステータスはやはり申し分なし。
高いランクで、ステータスが均等に伸び、その中で物理攻撃が飛びぬけています。
看板を背負っている特権ですね。
目が見えて印象がよくなってよかったなぁと思う(笑)
無口でも接客能力はトップクラスです。
メイドと言う肩書きは伊達じゃないようです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ロカ
ステータスは、魔法攻撃を覚えたエウクレイアさん。
しかし、スキルが神聖に偏っているので、相手を選びたいところ。
それでも、貫通3での通常攻撃もバカにできないので、
極力良い槍を使わせてあげてください。
返事を出すと、真紅の鎧を着てくれます。
前から思ってたけど、
マーズテリア=青山ゆかり、というイメージが出来てるのは私だけではよね?
☆リフィア
○クション大魔王みたいな壷を抱えた、某国の小皇女。
ってか、パイモンを入れる壷ってこんなだったっけ?
マルウェン育てすると、魔法攻撃力が軽くカンストします。
そのほかのステータスもバランスよく纏まるので、なかなか強い印象。
しかし、間接軽減に魔術結界と、物理攻撃に関して防御スキルがないので注意。
さりげなく探求持ち。
☆エヴリーヌ
表情が柔らかくなったエヴリン。
アナスタシアが不本意な破壊ならば、彼女は故意に破壊する子。
物理、魔法、共に高火力なステータスに仕上がります。
足も速く、防御もそこそこと、ステータス的にはリフィア共々申し分なし。
しかしながら、スキルがちょっとしょっぱい。
冷却魔法も電撃魔法も、忘れちゃったようです。
せめて再行動が二回行動だったらなぁ……。
それに、弓技ももっと覚えてもよかったかも……。
あくまでも参考程度で。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
マルウェン育て&石ドーピングをして、ステータスに差がなくなると、
結局、キャラクターを左右するのがスキルなので、
ユエラ達ヒロイン3人は、間違いなく最強キャラ。
また、回避や命中、痛打が高いキャラ、二回行動を所持するキャラはそれに含。
キャラリセットを良くする人は、キャラの特性を十分に把握した方がいいです。
ドーピング無し環境で楽しむと、防御や回避より、
属性の方が優先度は高。
エウ作品全般にいえますが、
戦況を左右するのは、キャラをちゃんと扱えているか、
リアル指揮に掛かってます。
まぁ、根本的にレベルが足らないとか、装備がないとか、
そういうレベルの話だと、また違ってきますけど。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ウィル達四人は、衣装強化があるので、
他のキャラに比べて、成長が遅く感じる場合があります。
☆ウィルフレド
典型的な勇者属性……。可も無く不可もなく……。
彼の特徴は、やはり地形を選ばない事と、指揮が0な事。
二回行動に探求と、材料集めに関してはかなり力を発揮してくれます。
とは言うものの、ステータスは均等に高く育っていく為、
最終的にはそこそこ使えるキャラになってます。
強制出場などがあるため、やはり全キャラを通して、
一歩先を行く程度でレベルを上げておくと吉。
欠点があるとすれば、攻撃スキルが皆無な事……。
仲間が居ないと攻撃スキルが使えない、なかなか寂しがり屋な子。
☆ユエラ
戦士属性。火力が高く、専用装備も多く、完全なアタッカー。
回避は高いですが防御力が低く、当たると痛い……。
魔法に関しては特に、回避系スキルがないと、モロに当たるので注意。
しかし、衣装を強化すると、威圧、カウンター、白刃流しや、連撃、決死など、
高レベルの有用スキルが揃うので、前線で活躍できます。
このあたりのスキルが揃うと、攻撃系スキル無しの通常攻撃でもブイブイ言わせられます。
連撃+カウンターだと、最大8回攻撃できちゃう!
ユエラのオススメ宝珠は発動宝珠で決定。
ただし、遠距離攻撃が範囲攻撃しかないので、
距離を離されると、何も出来ない面も……。
☆エミリッタ
ぺたんこ魔女っ娘属性。
文字通り、魔法に関して強くなります。
その定めか、物理攻撃に弱いので防護結界には、お世話になるでしょう。
それでも打たれ弱いので、なるべく後ろから。
でも、SP再生は姫狩り衣装じゃないと覚えられないので、息切れに注意を。
属性を把握して魔法を打てば、かなりの火力が見込めるので、
スキルの付け替えは必要。
燐衣装でサウンド系の魔法を覚えると属性を無視しながら、
最大5マスの距離で戦えるので、豹変します。
☆セラヴァルィ
エルフな巨乳お姉さま。
よく揺れます。
火精霊の戦衣で覚えられる魔導スキルを覚えてからが、活躍しやすいでしょうか。
しかし、精神統一や凶暴化なども覚えるので、
火力と射程に関しては高いので、それを生かした戦い方を……。
魔導系の遠距離攻撃スキルを覚えると、
攻撃力こそ変化はないものの、射程が9とかおかしな数字になるので、
SP再生なんかつけちゃって、固定砲台として……(笑)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆アト
泥から生まれた巨乳少女……。
ステータス的には、劣化型ユエラ。
魔法にめっぽう弱く、物理攻撃はそこそこ……。
正直強いとは言い切れない感がありますが、
彼女は精霊ですので、やはり、場所を選んで戦わせるのがベストでしょう。
土の中ならお任せ。
キャラを選ばない援護防御という素敵なスキルを持っているので、
防御の弱いキャラの護衛には最適。
専用装備は、移動力が上がるだけなので、
それだけなら、フール系やエウシュリティアの方が優秀。
☆水那
水から生まれたおっとり少女。
ステータス的には物理攻撃が出来ないセラウィ。
基本は水弾、武器を変えると、別属性の魔法を使えるようになります。
やはりこの子も場所を選んで戦わせるとベストでしょう。
物理攻撃は難がありまくりですが、
比較的防御力は高く、氷盾も覚えるので、
他の精霊達よりも死ににくいかもしれない。
氷剣(乱舞)を覚えると、近距離もこなせるようになります。
専用装備は、装備するだけ無駄なので、
土属性を気にするなら、石姫の首飾りで。
☆クレール
木から生まれた……少年!
双子ユイチリの男の子。
悪戯好きが高じて、長距離からチクチクやるタイプ。
連撃持ちで手数も多いので、援護射撃には優秀。
貫通が1しか持たないのが痛いところでしょうか……。
しかし、火炎に弱いので、火山には連れて行かないように……。
専用装備は回避があがりますが、元々が回避0なので効果は薄いです。
それなら英雄の盾を初めとする回避盾を。
☆クレアンヌ
双子ユイチリの女の子。
双子の女の子で、かつ、声がこの人って……。そ、そらっ!
でも、こちらは姉なんですよね。
話が脱線しましたが、この子はクレールと違って火炎ではなく電撃弱。
専用装備で二回行動を覚え、地脈魔法も意外と強いものを覚えます。
アトよりも地脈寄りなキャラ。
2回行動に、大地潰縮という長射程と、双子揃って援護派。
専用装備は、2回行動という優秀なスキルが付くのでお得。
☆シャルティ
睡魔な盗賊……。
おなじみ猫娘ですね。
超命中のごろごろと、吸収、飛行に探求と、少々の暗黒魔法。
一通りこなせる彼女は、万能型。
回避が高いですが、中途半端な感が否めないので、
避けたらラッキーというイメージで……。
悪魔な彼女は、神聖以外、ほとんどの属性を軽減するので、
防御力の低さは意外と目立たない。
専用装備は運と命中アップ。
運は申し訳程度に上がるので無視するとしても、命中アップは、
必中の腕輪があるので命中上げならそっちを……。
☆サエラブ
無口な狐君。
アトや水那と同様に、場所を選ぶと大活躍する燃え盛る狐。
しかし、高い回避力と移動力、そして探求。
さらにLv70で二回行動と、実は物探しが得意。
ここ掘れコンコン。
ステータスにスキルが伴ってない残念なキャラ。
先制攻撃なんてあってないようなものなので、無視。
専用装備もカウンター1と頼りきれないもの……。
元のステータスは良い方なので、英雄の盾とフール装備で
縦横無尽に駆け回るのが似合ってるかも。
☆メロディアーナ
暗黒以外に若干強い彼女は、天使らしく万能……、と思いきや、
意外と攻めっ気があります。
防御力もそこそこありますが、足が遅いのが難点でしょうか。
遠近共に攻撃は出来ますが、いかんせん速度が遅く、
3回攻撃できるのは稀……。
専用装備は復活2。
よさそうに見えますが、相手に3回攻撃される事が多いメロディには、
あまり似合わないスキル。
むしろ彼女こそ英雄の盾+英雄の首飾りが良く似合うと思います。
☆パラスケヴァス
幻獣さん。
肩にエミリが乗っかるくらい大きく、工房での彼の居場所は庭……。
火力も申し分なく、防御も高い。
そのうえ、威圧もあるので、死ににくいキャラです。
水の中ではその強さが大いに役立つでしょう。
土ハンマーをお供に。ただし、低命中に注意……。
専用装備は貫通1……。
貫通させなくてもそこそこダメージが通るキャラなので、
弱点の土属性をカバーしたり、必中の腕輪で命中をカバーした方が、
より強い幻獣になるでしょう。
☆コハクレン
個人的な強キャラその1。
タカビーな九尾の狐さん。
全てのステータスが高いランクでバランスよくまとまってます。
最大射程5の九焔尾。キセルもそこそこ性能がよく、
前でも後ろでも活躍できるオススメキャラです。
耐熱は、火山以外では外しておくとスキルに余裕が出ます。
元々技再を持たないので息切れはしやすいです。
専用装備は魔防+技再。
女神のキセル(M)を装備出来るようになるまで、SP再生はこの専用装備のみなので、
SPに気を配りましょう。
☆エリザスレイン
個人的な強キャラその2
ステータス的には劣化型コハクレン。
しかし、何をおいても彼女の特筆すべき点は、『エリザ型戦闘指揮』
ステALL+5と回避命中+10という、破格の補助。
その代わり攻撃がミスするとFSが0になるというリスク。
これが効果を発揮するのが、いわゆる篭城戦。
動かなければFSなんてあっても無くても同じなので、
拠点に彼女を置いて周りに護衛を配置、これだけで不落拠点完成……。
ゲーム後半にある、『○ターン経過で勝利』などで、真価を発揮してくれます。
別の意味での援護派天使。
専用装備はHP+10と反射1。
反射は別の装飾品でもあるけど……、差別化にHP+10って、おまけのオマケ……。
☆ガプタール
これまた庭に居座る雷竜。
肩にエミリが乗っかる幻獣さんに、背中に四人乗せられるガプが居る庭……。
実はウィル工房の敷地はとてつもなく広そう……。
物理関係には強く、魔法関係に弱い性能。
しかしながら、さすが竜だけあってステータスは高いランクで纏まるので、
割と使いやすい感。
とは言うものの、スキルが貧弱……。
専用装備の決死1がその救いか……。
☆ラグスムエナ
個人的強キャラその3。側面に服が無い死神さん。
エウ作品でお馴染みの物理に強い霊体属性。
素で防御が高いうえに、物理激減と、ゴブル涙目。
即死反撃は、確率が低く、あまりあてには出来ません……が、
Lv80で即死反撃が3にまで成長するので、
即死が付いている武器を装備すると、意外と頻繁に即死させられます。
EXダンジョンなどで出てくる大量のゴブの目の前に彼女を出すと、
かなり奮闘してくれます。
専用装備は復活2。
魔法戦に彼女を前面に押し出すようなおバカな指揮をしない限り、お世話にはなりません。
☆ミレーヌ
個人的強キャラその4
ピエロちゃん。
トップクラスの回避力。
レベルを上げると、復活3と決死3に凶暴化3、二回行動……。
移動力と二回行動に、おもちゃのナイフにFS回復5がついて、MAPを縦横無尽に駆け回ります。
高い物理攻撃力に、闇属性のみだけど魔法も使える。
歪魔だけに、苦手属性もなく文句無く強キャラ……。
英雄の盾+忍刀ナクアで、恐ろしいほどの回避力を得る事が出来ます。
その上、即死に盗賊も付くので、バランスブレーカーに早変わり。
結構お気に入りのキャラ。あの服可愛いよね。
☆フィニリィ
武器が槍だけに、万能型っぽい雰囲気を持ちつつも魔法型寄り。
防御力は高くは無いけど、物理強減持ち。
彼女の初期装備の霊槍が連撃2付きなので、意外と手数が多い。
マルウェン育てしたときの彼女のステータスは驚異的……。
唯一の欠点は指揮の高さかしら。
見た目はチビッ子ロリっ子っぽいのに、意外とあれが大きい。
ちょっと許せないっ!
☆アスモデウス
マルウェン育てした時のステータスは驚異的、その2。
さすがEXダンジョンでふんぞり返ってるだけあります。
長射程高威力なスキルも取り揃えております。
また、戦闘シーンは彼女の肩からお送りしております。
難点は、足の遅さかしら。
長生きしているだけに、オシャレに関しては精通している模様。
そしてなぜか接客値がある謎なキャラ……。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆エウシュリーちゃん
おなじみエウ娘。
相変わらずバランスのいいステータス……。
そして装備の良さ……。
いくらメーカーの名前を背負ってるからって……!
今回は、箒じゃなくて、全自動箒(掃除機)!
しかも、ご主人様じゃなくて旦那様!!
☆ブラックエウシュリーちゃん
想像を絶する魔力を持つのはお馴染み。
高性能武器も相まって、その魔法攻撃力は150超えとかおかしな数字に。
ほんとにこれ魔法キャラなのと疑いたくなるようなステータスは、
やはり看板を背負っているが故の特権かしら。
それともカップラーメンの底力かしら。
Lv99になると、もはやメイドにあらず、カップラーメン伝道師……。
もうメイドやめたのね……(笑)
☆アナスタシア
藁で寝るどじっこメイド。
戦闘に連れ出すと、どこがどじっこ?って聞きたくなります。
ナスは相変わらず可愛いねっ!
ぐるぐるパンチだけでグイグイ押せるので、遠近共にいけるキャラ。
指揮に比べて高移動、高性能、燃費良。
エウ娘4人の中で、一番使いやすい印象。
4人娘の中で一人だけCGが多く、唯一Pan2が見えちゃう(黒)。
お色気を担当するようになったのかしら……。
そのうちエウ娘達と絡み合う日が……、来たりして。
☆エウクレイアさん
ついに目が披露されたエウクレイアさん。
今回は木刀じゃなくて扇子で優雅に戦います。
エウ娘ほどバランスが言い訳ではなく、
どちらかというと、物理攻撃特化型。
といっても、極端な特化型ではなく、その他のステータスはやはり申し分なし。
高いランクで、ステータスが均等に伸び、その中で物理攻撃が飛びぬけています。
看板を背負っている特権ですね。
目が見えて印象がよくなってよかったなぁと思う(笑)
無口でも接客能力はトップクラスです。
メイドと言う肩書きは伊達じゃないようです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ロカ
ステータスは、魔法攻撃を覚えたエウクレイアさん。
しかし、スキルが神聖に偏っているので、相手を選びたいところ。
それでも、貫通3での通常攻撃もバカにできないので、
極力良い槍を使わせてあげてください。
返事を出すと、真紅の鎧を着てくれます。
前から思ってたけど、
マーズテリア=青山ゆかり、というイメージが出来てるのは私だけではよね?
☆リフィア
○クション大魔王みたいな壷を抱えた、某国の小皇女。
ってか、パイモンを入れる壷ってこんなだったっけ?
マルウェン育てすると、魔法攻撃力が軽くカンストします。
そのほかのステータスもバランスよく纏まるので、なかなか強い印象。
しかし、間接軽減に魔術結界と、物理攻撃に関して防御スキルがないので注意。
さりげなく探求持ち。
☆エヴリーヌ
表情が柔らかくなったエヴリン。
アナスタシアが不本意な破壊ならば、彼女は故意に破壊する子。
物理、魔法、共に高火力なステータスに仕上がります。
足も速く、防御もそこそこと、ステータス的にはリフィア共々申し分なし。
しかしながら、スキルがちょっとしょっぱい。
冷却魔法も電撃魔法も、忘れちゃったようです。
せめて再行動が二回行動だったらなぁ……。
それに、弓技ももっと覚えてもよかったかも……。
PR
この記事にコメントする