初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。
参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火星石などを量産しよう。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。
※注意※
これは、予約アペンド必須で、ある程度Lvが高い場合のみです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アペンドで攻略できる、リフィア&エヴリーヌイベントで、
『封印すべき闇根』というMAPがありますが、そこで石が量産できます。
ターン数さえ気をつければ、
1回で、数百個取れるでしょう。

ここに出現する輪廻の使者が、4種の石を落とします。
緑の輪廻=海王石
赤の輪廻=火星石
白の輪廻=太陽石
茶の輪廻=月星石
中央の輪廻は、木星石を落としますが、復活しないので量産できず。
ミル+ティアス装備で、1回で倒せれば、4個。
二回行動持ちなら、1ターンで8個。
2キャラでやれば16個と。
ミルのみでも2個ゲットできますね。
コツは至極簡単で、リフィアとエヴリーヌを控えさせて、
その他のキャラで撃破すれば、石をゲットできる上に、相手は復活するので、
ターンと気力の許す限り大量に取れます。
もちろん、リフィアたちも合体技を使わなければいいので、
単体で撃破しまくってもOK。
注意すべきは、雑魚で、
北側のはぐれアースマンと、南側のはぐれ守護精霊で、
魔物の渦がなくても、同じように何度も沸いてきます。
なので、南北でこの敵の掃除キャラを置いておくといいかも。
海王石と、火星石は、ここで大量に増やしておくといいと思います。
これは、予約アペンド必須で、ある程度Lvが高い場合のみです。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アペンドで攻略できる、リフィア&エヴリーヌイベントで、
『封印すべき闇根』というMAPがありますが、そこで石が量産できます。
ターン数さえ気をつければ、
1回で、数百個取れるでしょう。
ここに出現する輪廻の使者が、4種の石を落とします。
緑の輪廻=海王石
赤の輪廻=火星石
白の輪廻=太陽石
茶の輪廻=月星石
中央の輪廻は、木星石を落としますが、復活しないので量産できず。
ミル+ティアス装備で、1回で倒せれば、4個。
二回行動持ちなら、1ターンで8個。
2キャラでやれば16個と。
ミルのみでも2個ゲットできますね。
コツは至極簡単で、リフィアとエヴリーヌを控えさせて、
その他のキャラで撃破すれば、石をゲットできる上に、相手は復活するので、
ターンと気力の許す限り大量に取れます。
もちろん、リフィアたちも合体技を使わなければいいので、
単体で撃破しまくってもOK。
注意すべきは、雑魚で、
北側のはぐれアースマンと、南側のはぐれ守護精霊で、
魔物の渦がなくても、同じように何度も沸いてきます。
なので、南北でこの敵の掃除キャラを置いておくといいかも。
海王石と、火星石は、ここで大量に増やしておくといいと思います。
PR
この記事にコメントする