忍者ブログ
Admin / Write / Res
初めての方はカテゴリより『はじめに』をお読みください。 参考になった場合や質問等、コメントや拍手をくれると嬉しいです。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [112]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々記事を見返すのが面倒だったので、一つにまとめ。
かなり長いので、目的がある場合はCtlr+Fで検索を。

8/17・アペンド攻略

1・衣装関連
2・専用装備
3・エウカード
4・レシピ埋め必須ステータス
5・庭園家具獲得アイテム&日付
6・キノラ弓と聖闇王杖について
7・EXダンジョンで取れるもの
8・追加キャラ
9・匠王について
10・レベル上げについて
11・変異アイテム
12・APハンナさんの巡礼旅行記 new

※この記事はプレイ日記でネタバレを含みます。
未プレイ未クリアの方は注意してください。
また、カテゴリー『Game紹介』で、紹介しておりますので、そちらをご覧ください。


拍手[19回]


衣装
☆ユエラ
獣剣士の闘衣=アトと親睦
闇剣士の闘衣=シャルティと親睦
炎剣士の闘衣=サエラブと親睦
豪剣士の闘衣=アト・水那・サエラブ・クレールと親睦
聖剣士の闘衣=エリザスレイン加入
燐剣士の闘衣=周回
神殺しの闘衣=周回+アペンド

~~Hシーンまとめ~~
1・獣剣士 エルフ領域の森 5章
2・闇剣士 アムレントの樹海 5章
3・炎剣士 ロセアン山脈 5章
4・豪剣士 ユイドラ鉱脈 5章
5・聖剣士 絶壁の教会跡 5章
6・神殺し ディジェネール丘陵境界地 5章
※燐剣士 工房 5章

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆エミリエッタ
水鳥の術衣=水那と親睦
賢者の術衣=メロディアーナと親睦
神秘の術衣=クエスト『ミサンシェルの試練』クリア(クエストNO.75)
南瓜の術衣=クレアンヌと親睦
蛙師の術衣=ガプタール加入
燐師の術衣=周回
姫狩りの術衣=周回+アペンド

~~Hシーンまとめ~~
1・水鳥=シセティカ湖 5章
2・賢者=ユイドラ鉱脈 5章
3・神秘=絶壁の教会跡 5章
4・南瓜=ディジェネール丘陵地 5章
5・蛙師=言霊の樹跡 5章
6・姫狩り=混種の死闘地 6章
※燐師 工房 5章

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆セラウィ
風精霊の戦衣=クレールと親睦
水精霊の戦衣=水那と親睦 
闇精霊の戦衣=シャルティ&メロディアーナと親睦
火精霊の戦衣=迷宮『九尾狐の神域』クリア(MAP上の場所は『焔の祭殿』)
四精霊の戦衣=クレアンヌ・パラスケヴァス・狐伯蓮・ガプタールと親睦

燐者の戦衣=周回
隷姫の戦衣=周回+アペンド

~~Hシーンまとめ~~
1・風精霊 エルフ領の森 5章
2・水精霊 ユイドラ鉱脈 5章
3・火精霊 ロセアン山脈 5章
4・四精霊 アムレントの樹海 5章
5・隷姫 シセティカ湖 5章
6・闇精霊 混種の死闘地 6章
※燐者 工房 5章

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
親睦とは、レベルを上げること。
親睦が深まれば、勝手にイベントが発生します。(工房で)
親睦を深める為には、イベントを見る事も大事なので、
キャラの立っているマスを訪れたり、クエストをこなしたりなど、
怠らないようにしていれば、簡単に衣装は揃うでしょう。

衣装毎のえっちぃシーンは、強化マスの半分程度まで強化すれば、
イベントが、5章あたりで発生します。
注意点として、
対応する衣装を装備していないとMAPにいってもイベントが出ません。
イベントが発生してしまえば、見るのはいつでもOK。

簡易的な順序として。
衣装強化→散歩しよう的なイベント→対応する衣装を着る→指定されたMAPへ

周回等で一度にイベントが発生した時は、
好きな衣装を着用して好きな順番で見てOK。

燐系衣装について
燐系、アペンド系の衣装レシピは周回するとすぐもらえます。
燐系は、3人一緒じゃないとHシーンが見られません。つまり燐3着強化が必須。
そして、5章以降、3人が同時に着用して初めて工房にアイコンが立ち、イベントが発生します。
他の衣装のように、前触れのようなイベントはありませんので、ご注意を。

アペンド系は、他の衣装と同じで、衣装を着て指定MAPへ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
色々レア素材

☆精霊王女の神珠
ドロップ:フィニリィ

☆天使の神珠
ドロップ:エリザスレイン、プリンシパティウス、はぐれ天使、深淵の天使

☆魔神の神珠
へタレス=ヘタレ神領のキンプテの奥の宝箱
ラゲンア遺跡=ドロップ:巨大な魔神

☆闇獣の石骨
グシメラの魔宮=採掘

☆神獣の石骨
ユイドラ鉱山=閉ざされた大罪門=採掘

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
☆グシメラの魔宮『リュゲールの間』
闇獣の石骨、リエン、金剛石が取れるイイトコロ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
専用装備

水那=地蛇の腕輪=アイアンワーム
アト=純土の足輪=肉食アースマン
クレ男=隠密の腕輪=吸魂霊
クレ娘=双時の腕輪=ドリュアス

シャルティ=幸運の腕輪=ベコリト
サエラブ=持久の首輪=セグペント
メロディ=輪廻の腕輪=漆の獣人
コハク=放術の腕輪=痺淡の狂精

エリザ=宝鏡の腕輪=フェルルー
パラス=会心の腕輪=蜘妖蟲
ガプ=決死の腕輪=タクーシュ
ラグ=不死の腕輪=ゴブルゾンビ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エウカード固定素材

◆◆◆◆◆桃羽◆◆◆◆◆
ユイドラ鉱脈  工匠会試験地区
絶壁の教会跡  空色に包まれた山

◆◆◆◆◆黒羽◆◆◆◆◆
シセティカ湖  開けた涼風西湖畔
ロセアン山脈  焔幻獣の山

◆◆◆◆◆紫羽◆◆◆◆◆
エルフ領域の森  平穏なる採取地
ユマ湖      地底湖への抜け道

◆◆◆◆◆黄羽◆◆◆◆◆
霊悔の森     霊気漂う紫蒼の森
アムレントの樹海 亜種族の密林

◆◆◆◆◆白い粉◆◆◆◆◆
ユイドラ鉱脈 一陣の訓練地
ミサンシェル 夢幻の断崖

◆◆◆◆◆乾麺◆◆◆◆◆
絶壁の教会跡     教会跡への山道
ディジェネール丘陵地 親子魔獣の巣

◆◆◆◆◆藁◆◆◆◆◆
ロセアン山脈 巨人族の鉱床
カニア荒地  閉鎖された広大領域

◆◆◆◆◆金色の棒◆◆◆◆◆
ユマ湖     静寂の地底湖
ユソフ川の像土 河畔の風致遺跡    

◆◆◆◆◆桃パール◆◆◆◆◆
ユイドラ鉱脈 虚無の縦穴
ユマ湖    忘却の地底空洞

◆◆◆◆◆黒パール◆◆◆◆◆
霊悔の森 睡魔姉妹の隠れ家
焔の祭殿 九尾狐の神域

◆◆◆◆◆紫パール◆◆◆◆◆
言霊の樹跡      追憶の郷
ディジェネール丘陵地 巨人族のすみか

◆◆◆◆◆黄パール◆◆◆◆◆
霊悔の森 汚濁河川の上流地
ユマ湖  霊妙な地底湖

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レシピを全埋めするための必須ステータス。

工匠ランク=10・匠王
合成ランク=M
知識=250
センス=200

これだけあれば、消費から家具まで全部埋められます。
もちろん、こなさなければならないクエストやイベントはありますが。

工匠ランクは、EXダンジョンでアスモデウスを仲間にしなければならないため、周回必須。
アスモデウスはEXダンジョンの序盤あたりでイベントがあるので、
最後まで潜る必要は無し。
クエストNo84~91がアスモ関連のクエスト。

合成ランクは、ひたすら合成を繰り返すべし。

知識とセンスは、レシピをゲットすれば必要がなくなるので、
一時的に上記の値にしてしまえばOK。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
庭園家具で取れるもの
下の見方は、
家具名前=取れるもの=※30日で何個取れるか

※家具を設置して30日回したときに何個取れるかを記載しました。
取れる日数が半端なものだと、設置したまま何日も回した場合、
表記より獲得個数がずれる可能性があります。
(16日周期だと30日だと1個しか取れなかったりするわけです)
あくまでも目安として見てください。

・露天風呂セット=治癒の水・小=6個
・不思議な種=水色の木の実=10個
・紫野菜の畑=木枝=3個
・巨大豆の畑=弾力のある蔦=10個
・地衣野菜の畑=緑草=10個

・土窯=大きな土偶人形=1個
・石焼き窯=安い壷=1個
・石造りの噴水=闘技の水・小=6個
・木製物置小屋=蟲の殻=3個
・鉄製物置小屋=大型蟲の殻=3個

・因幡の物置小屋=ベコリトの殻=3個
・水車の廻る池=勇壮の水・小=6個
・緋鯉の泳ぐ庭園=魚の骨=10個
・熱帯虫類園=大型蟲の毒針=3個
・木製ブランコ=木枝=6個

・春植物の花畑=太陽花=10個
・秋植物の紅葉畑=闇光花=10個
・屋外肉焼き場=獣の骨=6個
・露天飲食屋台=金貨袋=1個
・ラーメン屋台=宝石袋=0個(40日で0個、50日で1個)

・水汲み井戸=氷塊=6個
・神居の社=血廉の癒手=3個
・馬小屋=柔らかい毛皮=3個
・野営テント小=赤キノコ=10個
・野営テント大=青キノコ=10個

・蒔藁小屋=紫キノコ=10個
・牛舎=七色キノコ=10個
・白根菜の畑=白魔法石=6個
・赤根菜の畑=赤魔法石=6個

※庭園家具は撤去すると獲得周期がリセットされます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エミリとセラウィの武器について

エミリッタの聖闇王の血杖、そしてセラウィのキノラスレテルについて。

この二つは、それぞれ、
鈴色の杖、弓使いのレテル のレベルを上げるとレシピがもらえ、
鈴色→魔術師の鈴杖→輝誓文の魔杖→聖闇王の血杖
弓使い→アルセル→トルテル→キノラス

と、発展していきます。

しかし。

最初の武器である、鈴色と弓使いは、
それぞれエミリッタルートとセラウィルートでなければレシピがもらえません。
つまり、ユエラルートを何度行っても匠王であっても、
それらのルートを通り、レシピをもらわなければ、作れません。

周回するとレシピが初期化されますので、作りたいときには再びルート入りして、
イベントを見なければなりません。
それぞれのルートに入り、レシピをもらったら、
必要な分だけ、鈴色と弓使いを作っておきましょう。

ちなみに、鈴色と弓使い以降のレシピは、中工匠+合成ランクC以上なら、
武器が育てばレシピがもらえます。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
EXダンジョン産アイテム

長くなったので別記事ジャンプ。
MAPコンプ用の条件&もらえるもの。
宝箱と財宝のアイテム。
隠し部屋の参考程度にMAP画像。

baldreclair.game-ss.com/Entry/121/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
周回仲間&アペンド仲間

長くなるので別記事へ飛びます。
匠王については、アスモデウスの項でも触れています。

アスモデウス
baldreclair.game-ss.com/Entry/114/

エウ娘4人、フィニリィ&ミレーヌ&ロカ&リフィア、エヴリーヌ
baldreclair.game-ss.com/Entry/101/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
匠王への道

匠王は、工房や部屋の全てがLv10で、かつ、
アスモ、フィニリィ、ミレーヌが仲間になっている事
そして、物語終盤でイベントがある『領主』になっている事です。

周回必須なので、1週目では不可能です。
それぞれのキャラは、
フィニが3章、ミレーヌが6章、アスモが終章で仲間にする事ができます。
詳しくは上記記事で。

フィニとミレーには特に気にする事もありませんが、
アスモだけは、注意しなければならない事があります。
これも詳しくは、上記記事『アスモを仲間に』で説明しています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
レベル上げポイント

こちらも長くなるので別記事じゃんぴんぐ!
baldreclair.game-ss.com/Entry/119/

Lv30~80台まで網羅!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
変異アイテム

青龍刀 → 青龍偃月刀
光の杖 → 審理の杖
強化弓 → 変異の剣弓

土精の首飾り → 石姫の首飾り
水精の首飾り → 氷姫の首飾り
火精の首飾り → 炎姫の首飾り
風精の首飾り → 嵐姫の首飾り
光の首飾り → 光姫の首飾り
闇の首飾り → 闇姫の首飾り

発掘の腕輪 → 盗賊の合鍵

小さな本棚 → 小さな衣装棚
大きな本棚 → 大きな衣装棚
豪華な本棚 → 豪華な衣装棚
箒 → 魔法の箒

◆◆◆◆◆実験◆◆◆◆◆
もしかしたら、ものによって確率が変わるかもしれないので、参考までに。
無論、リアルラックも絡むので、下記のデータ以上に作れることもあります。
heni_0001.jpg
工房変異245%。

青龍刀を55個同時合成 → 青龍偃月刀24個
強化弓を60個同時合成 → 変異の剣弓9個
水精の首飾りを100個同時合成 → 氷姫の首飾り22個

データが少ないけど、おおよそ5~10%程度かしら?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ハンナさんの巡礼旅行記

こちらで。
http://baldreclair.game-ss.com/Entry/148/


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
プロフィール
HN:
eclair@椿野かのと
性別:
女性
趣味:
ゲーム全般
自己紹介:
名作に賞味期限はないっ!
好=チョコレート・ゲーム全般
嫌=虫・杏仁豆腐
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/06 NONAME]
[12/14 NONAME]
[12/13 るにn]
[12/02 きゅーぴん。]
[12/02 きゅーぴん。]
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite.com
Copyright ©   Baldr Eclair All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]